ぶちおです。
師走です!
今回は雪モチーフを使い、ひんやりを感じるネイルデザインにしました。
たくさんパーツを使いつつも、ごてごてしていないので引っかかったりはしないようにしています。
全体の仕上がりはこちら

ベースカラーを水色、ストーンや雪、リーフ型ホログラムを散りばめました。
冬の寒さと、クリスマスツリーの飾りをイメージしたラメラインとパーツをON!
細かい部分が多いので、詳細に説明していきます。
使用色
水色、ラメ入りの青、金色ラメの3色を使用しています。
ベースカラーの水色は、すべての指に乗せます。
雪の世界感を出す場合は、自爪の色が見えないくらいの色をチョイスした方がいいです。
クリアでもいいですが、しっかり塗る方が後から乗せるパーツも活きてきます。
人差し指、薬指、小指に銀色ラメ入りの青をランダムテイストで乗せます。
この青が入ると、ニュアンス感が出るのでのっぺりとした印象になりにくいです。
入っているラメが、雪の粒のような効果も出してくれます。
金色ラメは小指のラインをひく際に使用します。
クリスマスツリーの飾りのようなイメージです。
自爪の色、重ね塗りや光の具合で多少かわってきます。
使用パーツ
雪の結晶シール、水色&クリア&青のストーン各種、金スタッズ、パール、リーフ型ホログラムを使用しています。
左手の各指を拡大して撮りました⸜(*˙꒳˙* )⸝
配色とデコレーションが伝わると嬉しいです。
親指

ベースカラーは水色をべた塗りします。
右手側に向かってストーンと金スタッズを配置します。
中央から水色、クリアのストーン、金の小さいスタッズの順です。
人差し指

ベースカラーは水色です。
その上にラメ入りの青をぼんやりのせます。
全体にべったりではなく、ランダムに青をのせます。
クリアのストーン、金スタッズ、パール、リーフ型ホログラムをてんこ盛ります。
中指

ベースカラーは水色をのせます。
親指とは逆向きにパーツを乗せます。
中央から水色ストーン、クリアストーン、金スタッズです。
薬指

ベースは水色、そしてランダムでラメ入りの青をのせます。
人差し指と同じパーツを、配置をかえてのせます。
クリアのストーン、金スタッズ、パール、リーフ型ホログラムの出番です。
小指

ベースを水色、ランダムでラメ入り青をのせます。
そしてゴールドラメで二重のラインを引きます。
そのラインの下に、クリア&ホワイト&水色ストーン、小さいパールをのせます。
イメージはクリスマスツリーの飾りです。
まとめ
寒い冬ならではの、雪をイメージしたネイルの完成です!
氷の雰囲気も出ていると思います。
ベースの色を変えても、ぐっと印象が変わると思います。
ぶちおも水色をこんなにしっかり塗るのは、初挑戦でした。
雪の結晶モチーフは冬らしく、思いっきり寒さを楽しむネイルになりました( ✌︎'ω')✌︎
~ぶちおのグッズはこちら~
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら