ぶちおです。おすすめ漫画のご紹介です!
今回は『末永くよろしくお願いします』
見た目はとても大人しそうなのに、実は破天荒JK・鷹司輝(たかつかさ ひかる)
外面はクール、内面はメンタル弱い書道家・葛霧清水(くずきり きよみず)
この二人がひとつ屋根の下で同居開始です。
それはもう予想外の日常が約束されています!
末永くよろしくお願いします【電子限定おまけ付き】 1 (花とゆめコミックス) 新品価格 |
こんな人にオススメ
☆ラブコメが読みたい
☆ぐいぐいJKと、困惑する年上男性のカップリングが好き
☆明るい気持ちになりたい
☆マスコットキャラ的な、可愛いものたちを欲している
書籍概要
◆作品名 末永くよろしくお願いします
◆著者 池ジュン子
◆出版社 白泉社
【電子限定描き下ろしおまけ2p付き!】父を亡くした鷹司輝(たかつかさ ひかる)。保護者として迎えてくれたのは、鷹司家に拾われた書道家・葛霧清水(くずきり きよみず)だった。無気力・無表情な輝だったが、一見冷たいのに自分を気にかけてくれる清水に惹かれはじめ「清水のお嫁さん」を目指すことに!?マイペースすぎるプロポーズの行方は――!?年上ツンデレ×残念美少女のカオスな同棲(?)開幕!
Amazon『末永くよろしくお願いします【電子限定おまけ付き】 1 』作品内容より
白泉社のコミック誌LaLaにて連載されています。
LaLaの作品紹介には、プレゼント企画があったりするのでこちらもチェックしてみてください。
それではオススメしていきます
『末永くよろしくお願いします』
2巻発売の際に、とても売れていて気になりました。
池ジュン子先生の新作ですが、完全に出遅れていたぶちおです。
こんなに売れているなら、読みたくなるじゃあないか!!(現在、ジョジョのアニメを見ながら書いているので口調がw)
表紙とタイトルからして、結婚系なのだろうと勝手に推理しつつ読みました。
想像以上に主人公の輝が危険人物!
身よりを無くし、清水の家に居候することになります。
同居系ラブかと思えば、清水は輝を拒絶!
清水は輝の保護者なので、恋愛関係が御法度ですものね。
でも、パワー系でその垣根を越えてくる輝が凄いです!!
ふいうちの結婚の申し出、やたら近距離、隙あらばキスをしかける!!!
清水に対して、壁ドンもしていましたw
輝は壁ドンされる側なのでは??
友人がいようがいまいが、お構いなしです。
『箱入り娘』の免罪符で、どこまでも傍若無人にまっすぐ清水に好意をぶつけていきます。
輝の好意を必死に、受け流そうと頑張る清水をぶちおは応援したくなります。
ふいうちキスにも顔を真っ赤にしちゃう清水。
本当は輝が心配だけど、言葉はつっけんどんな清水。
そう、ツンデレですね。
そこに保護者スパイスもトッピングされるので、清水の内心は複雑でしょう。
疲労がたまると、可愛いものにすがる清水が可愛いです。
ペットの柴犬から、マスコットアイテムのクマとか。
頑張れ!と応援しつつも、疲弊する清水ももっと見たいような、相反する感情が生まれています。
定石の少女漫画フラグをへし折っていく輝は是非見ていただきたいです。
外野の友人たちも、くせが強いので楽しいです。
どろどろっとした関係にはならなさそうな、雰囲気感が好きです。
こんな漫画もおすすめ
『末永くよろしくお願いします』を読んで、ぶちおなりに選書してみました!
新品価格 |
『水玉ハニーボーイ』は、池ジュン子先生の代表作といっていいのではないでしょうか。
1巻が発売された時、店頭で装飾した思い出があります。
オネエ男子が当時は斬新で、わーわー盛り上がりました。
新品価格 |
『ボッコンリンリ』
この天才書道家イケメンすぎるっ!!しかもドS!!!
書道つながりです。
こちらも書店員時代に販売した思い出です。
タイトルの意味が分からず、【ぼっこん、墨痕】墨で書いた、筆のあと。と知って賢くなりました。
とめはねっ! 鈴里高校書道部(1) (ヤングサンデーコミックス) 新品価格 |
『とめはねっ! 鈴里高校書道部』
書道部に光が当たりまくる事になった作品です。
書道を漫画の題材にして凄いなぁと思っていましたが、『モンキーターン』の作者、河合克敏先生です。
そりゃあ天才です!
新品価格 |
『名探偵コナン』
登場する羽田秀吉に似ているなぁと。
『末永くよろしくお願いします』の清水の見た目がふと…
髪のはね、眼鏡、家では和服スタイルというw
ただそれだけです!
和服で生活するのは大変だけど、憧れはありますよね~(*•ω•*)
まとめ
『末永くよろしくお願いします』
箱入りJK・輝のド直球好き好き攻撃!
攻撃をかわしきれない書道家・清水!
攻防は周囲を巻きこんで、どんどんワイワイ盛り上がっています。
保護者として勝てるのか清水、輝が黙って保護されるわけがないぞ!!
何故か清水を応援したくなってしまう、不思議な人気ラブコメ
『末永くよろしくお願いします』
気になったら読んでみてくださいませ。
電子版はおまけページ付きです!!
末永くよろしくお願いします【電子限定おまけ付き】 11 (花とゆめコミックス) 新品価格 |
余談ですが、ぶちおは硬筆が苦手です。
硬筆とは、鉛筆やボールペンのことです。
速記が偉いと思う幼少期だったので、字は自分が読めればいいという認識でした。
ある時、相田みつを美術館で水で文字がかける板が用意されていて、そこに毛筆で字を書きました。
同行していたHiGEが、褒めてくれました。
そこでぶちおは、毛筆の方が得意と吹聴するようになりましたw
硬筆の汚さを隠す常套文句にしています。
~ぶちおのグッズはこちら~
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら