ぶちおです。
今回は『ぼくの家族はみんな誰かを殺してる』をご紹介します。
もう、タイトルから惚れました。
人間ね、生きているだけで何かを犠牲にして生きているわけですが。とはいえ禍々しい家族と言えます。
みんな誰かを殺しているけど、殺人鬼はたった1人。
新品価格 |
こんな人にオススメ
☆吹雪の山荘が舞台ってのがいい
☆過去の事件からの因縁を辿りたい
☆やばい家族が好き
☆フェアに、推理を楽しみたい
書籍概要
◆作品名 ぼくの家族はみんな誰かを殺してる
◆著者 ベンジャミン・スティーヴンソン/富永 和子 (翻訳)
◆出版社 ハーパーコリンズ・ジャパン
わが家は全員嘘つきで、人殺しだ。
世界27カ国で刊行!伏線だらけの謎解きミステリー。
すべての真相を、見抜けますか?
雪山で起きた連続殺人。容疑者は一家全員。
ぼくたちカニンガム家は曰くつきの一族だ。35年前に父が警官を殺したあの日以来、世間からは白い目で見られている。そんな家族が3年ぶりに雪山のロッジに集まることになったのだから、何も起こらないはずがない─その予感は当たり、ぼくらがロッジに到着した翌日、見知らぬ男の死体が雪山で発見された。家族9人、それぞれが何かを隠し、怪しい動きを見せるなか、やがて第2の殺人が起こり……。
ぶちおの読書感想文
『ぼくの家族はみんな誰かを殺してる』
ぶちおには珍しく、海外のミステリ作品を読みました。
ランキングか何かで見て、熱量高めの書誌や帯を見たらポチり。
登場人物もわりとコンパクトめの人数で、名前も耳に馴染みやすい人達が多かったのも良きポイントです。
海外作品だと名前が覚えにくいとか、登場人物紹介ページが濃厚すぎたりでいつもは苦戦がちですが
本作は気にならなかったです!
ありがたい。
本作の特徴として、作者からのフェアの徹底ぶりがあります。
とにかくフェアがモットー!
探偵の十戒に基づいて、読者をトリッキーに騙そうとか翻弄する意図はありませんよ~と随所に明示されています。
ちゃんと書かれていることを、ルールに沿って読めば犯人が誰か推理出来るはずよ、というある種の挑戦とも言えます。
どんでん返しを期待しつつも、そんなにフェアだと言うなら受けて立とう!と思えた人は素直です。
ピュアピュアです。
ぶちおは、このフェアだという明示からしてうがちました。
いや、そうは言ってもどこかに何か仕掛けているだろ!と。
しかし、徹底して読者にフェアです。
途中で、ここまでの経過をまとめた章すらあります。
どんだけ読者に優しいねん!
見たことないもの、途中経過の認識あわせをするミステリ小説なんてw
不要な人は読み飛ばしてねとありましたが、それはもうしっかり読みました。
前半までに、書き手と読み手の認識が齟齬っていないことを確認。
うん、まだ致命的な見落としはないはずだな…
フェアポイントはまだまだあります。
冒頭でどのページで人が死ぬか教えてくれますw
フェアすぎるだろう!
ネタバレもすぎるだろう!
推理に集中しろというメッセージだな?!
電子書籍の場合、拡大縮小をするとページずれが起きてしまうので、倍率そのままで指定されたページを読むと作者が嘘をついていないことが分かります。
そこまでされても、
結果、犯人発表にはビビることになったのですが…(全然作者からのヒントを活かしきれない読者のぶちお)
探偵の十戒についてもちらっと聞いたことがありますが、本書で再認識しました。
十戒は冒頭にも掲載されているので親切です。
第5条は現代にふさわしくないということで削除されています。
そうなると第5条が気になってネットで調べました。
そして、うん、確かに今の時代には相応しくないなと!
探偵の十戒が出来たのは約100年前。
当時の時代背景もありますが、こういう認識だったのかぁと。
クリスティの小説も現代にあわせて改訂される時代ですものね~
タイトルにある通り、主人公アーニー・カニンガムの家族はみんな誰かを殺しています。
例外なく。
比喩でもなく。
アーニーの両親、継父とその娘、兄、兄嫁、妻。
読みながら、誰が誰を殺してしまったのかも気になります。
服役していた兄の出所祝いの場として、家族たちは雪山のロッジに集まります。
裁判で兄に不利な証言をしたアーニーは、家族内の立ち位置も微妙…
それでも、絶対参加と言われて雪山に赴きます。
アーニーの父は警官殺しとして有名。
今度は兄が人を殺して服役。
うん、タイトル通りの家族です。
しかし、本当に父も兄も人を殺したのか。
事実と言われていることが本当なのか。
アーニーが兄との再会を果たした翌朝、身元不明の死体が見つかります。
口の中は黒く、灰を吸い込んでいるようだが、現場付近の雪は溶けていない。
ということは火事が原因ではない?
この灰は何なのか。
過去に『ブラックタング』と呼ばれた連続殺人鬼が、兄と再会したこのロッジに現われたのか。
こんなタイミングで??
身元不明の遺体発見から、家族が隠している秘密も分かっていきます。
アーニーの家族がみんな怪しすぎてw
ミッシングリングも存分に楽しめます。
アーニーが使用している下着まで教えてくれたのはなぜか。
アーニーに冷たすぎる母は、警官殺しの夫を今でも無実だと信じているのか。
弁護士の継父は、継子であるアーニーの兄の弁護は請け負うのに、実子の弁護をしない。
お忘れなく!本作はフェアなんです!!
作者が嘘をついていない、と言ったら嘘をついていないのです。
嘘はついていないけど、本当のことを全て話しているのとは違う。
書かれていることの裏側も見る癖をつけないと。
高度な頭脳戦をしようとしすぎて、脳内がパンクしました。
嘘ついてないよと言われると、逆に全て嘘だと思ってしまう汚れたぶちおです。
随所にある海外のノリも、新鮮でした。
日本人が言うと、はぁ?と思ってしまうような描写も気にならない。
というか、本当にこういう言い回しをするんだなぁ~海外はw
真っ正面から、この一家に向き合いましょう!!
新品価格 |
こんな作品もおすすめ
『ぼくの家族はみんな誰かを殺してる』を読んで、海外のミステリ系作品から選書してみました。
新品価格 |
『不死鳥は夜に羽ばたく』
20世紀初頭。華やかな時代の片隅で生きる売れないオペラ歌手と貧しいお針子――
ある事件が女たちの運命を狂わせる。
全米ベストセラー作家か贈る、シスターフッド・ミステリー!
新品価格 |
『亡国のハントレス』
第二次大戦後、激動の時代に消えた殺人者“ザ・ハントレス”の正体とは――
「戦場のアリス」(「本の雑誌が選ぶ2019年度文庫ベストテン」第1位/本の雑誌増刊『おすすめ文庫王国2020』)著者が放つ全米ベストセラー!
新品価格 |
『頰に哀しみを刻め』
『このミステリーがすごい! 2024年版』(宝島社)海外編第1位!
「ミステリが読みたい! 2024年版」(早川書房)海外篇第3位!
アンソニー賞、マカヴィティ賞、バリー賞3冠!
MWA賞長篇賞最終候補作!
新品価格 |
『チェスナットマン』
バリー賞新人賞受賞!
デンマークを震撼させる連続殺人事件。
手首のない死体の側には、
“栗の人形(チェスナットマン)”が残されていた――
まとめ
『ぼくの家族はみんな誰かを殺してる』
ギスギスした家族が、雪が猛威をふるっているロッジに宿泊したら、
そりゃ事件起きちゃうよ!
事件が起きたら、主人公は謎を解くべく頑張らないといけません。
名探偵が職業じゃなかったとしても。
誰がこの事件を起こしたのか。
動機はどこで生まれてしまったのか。
新品価格 |
~ぶちおのYouTubeはこちら~
~ぶちおのグッズはこちら~
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら