ぶちおです。
11月最終週、劇団四季『オペラ座の怪人』昼公演を観劇しました!
今回は公演前に丸ビルでランチ、劇場までは期間限定の水素バスに乗りました。
今回はせっかくなので、水素バスに乗ろうと友人HiGEと相談しました。
水素バスは東京駅から発着しているので、ランチも東京駅界隈で探すことになりました。
小岩井農場ランチ☆
東京駅、お肉で検索しました。
すると、丸ビルにお手頃価格でランチを堪能出来るお店を発見しました!
小岩井農場TOKYO
小岩井農場の、牛乳、卵、お肉を楽しめてランチメニューも豊富です。
ステーキ、牛肉100%ハンバーグ、オムレツ、チーズフォンデュなどなど。
ドリンクメニューも、飲むヨーグルトがあります!
産地おすすめのリンゴジュースもあり、ラッシーもあります。
ソフトドリンクだけでも、迷ってしまいました。
そして今回は、限定10食のステーキ丼にしました。
お肉がたっぷりと乗っています。
半熟卵もセンターにどん!いつ黄身を食すのが、それが問題ですw
ピクルスも歯ごたえがシャキシャキして、美味しかったです。
季節限定メニューで、きのこハンバーグもありました。
次いった時にあったら、ハンバーグやヨーグルトも食べたいです。
あ、でもステーキもまだまだ堪能したい…じゅるり。
小岩井 The カフェオレ 500ml ペットボトル×24本 新品価格 |
水素バスに乗車
東京駅、ステーションホテルの前にバス乗り場があります。
丸の内南口改札を出たら、右手に歩いていきます。
今だとツリーの装飾があるところが、ステーションホテルの入り口です。
こちらの反対に目を向けると、乗り場があります。
1時間に1本、東京駅から劇場のある竹芝ウォーターフロントまでは大体15~20分くらいです。
そして、無料で乗れます!
これは嬉しいです。
まだ試験運用段階のようで、2021年3月末までの期間限定の運行です。
ぶちお、水素バスは初体験です。
わくわく待っていると、静かにバスがやってきました。
驚くほどに走行音が静かです。
車の『ブウウウーーーン』がありません。
12時発のバスに乗り込みました。
座席はほぼ満席になりました。
東京駅から快適に運んでくれます。
メズム東京の入り口に停車します。
バスの後ろ方向に歩いていくと、劇場が入っているアトレにたどり着けます。
11月のオペラ座の怪人
今回は昼公演です!
かなり座席も埋まっていました。
10月は販売数もかなり制限されていましたが、今回はみっちり埋まっている印象です。
ぶちお達は1階席中央ブロック、2列目にいました。前後左右、空席がなかったです。
その為か、帰りは退場制限がありました。
座席ごとに、順番に退場アナウンスがあります。
1階、2階席の後方から退場していき、最後は1階席の前列といった感じです。
舞台の内容は、一言で言うと『ハプニングが多かった!』です。
でもベテランの役者さんたちのフォローの素晴らしさが際立っていました。
ぶちおは、むしろそこに感動しました。
舞台は生だから何が起きるか分からない。
だからこそ、1回1回が違うところが魅力です。
では、今回のハプニングをおっていこうと思います。
新品価格 |
・冒頭、プロセニアムアーチの布がとれない
オーヴァチュアとともに、アーチを覆っていた布がとれて、シャンデリアが上がっていくシーン。
上手の布の一部がひっかかってしまいました。
シャンデリアは布が全部とれてからでないと上がっていかないので、しばし布を待つ感じにw
音楽と照明でそこまで気にならないですが、『あれ、いつもより上がっていくタイミング遅いかな』と感じたぶちおでした。
・ムッシュー・ルフェーブルがつかえる
ルフェーブルが、新しい支配人達に劇場を説明するシーン。
ルフェーブルがセリフにつかえてしまいました!
喉がイガイガしたのかな?という印象です。
うまく発声出来ないような、胸を押さえていました。
そこをうまくフォローしたのが、ベテランのアンドレです。
言えなかった部分も含めて、フォローして舞台を続けてくれました。
ぶちお、ドキドキしながら観ていました。
・怪人の仮面がずれてしまう
第2幕、ポイント・オブ・ノー・リターンの終盤。
クリスティ-ヌが、怪人扮するドン・ファンの黒いフードを脱がせます。
このシーンで、まさかの怪人のマスクがずれてしまいました!!!
これは物語上、とても困ります!!
今、怪人の素顔をさらしてはいけません!
仮面とかつらが両方、ずるっとずれたように見えました。
この日のクリスティーヌは、ぶちお初めて見た役者さんでした。
歌も演技もとてもうまかったです。
このシーンを熱演するあまり、うっかり仮面までグイっとしてしまったのかな?
ドキドキして観ていると、ベテラン怪人は慌てずお芝居を続けます。
後ろを向いて、仮面の形を整えて歌い続けてくれました。
この後、改めてクリスティーヌが仮面を剥ぎます。
仮面が一度ずれてしまった影響か、剥がすのに少しわさわさっとした印象もありました。
・クリスティーヌのベールがとれてしまう
怪人の隠れ家で、怪人に花嫁衣裳を着せられたクリスティーヌ。
頭にベールをつけますが、それが途中でポロっと取れてしまいました。
本来は、「さよなら裏切りの友、夢はすべて壊され」と歌ったあと、ベールを自らとって投げ捨てるクリスティーヌ。
怪人からの求婚を、真っ向から突き返す大事なシーンです。
ですが、そのタイミング前にベールは取れてしまいました!
またもドキドキしながら観るぶちお。
ベテラン怪人が途中で、ベールが落ちてしまったことに気づきます。
そこでナイスなアドリブが!!!!
なんとベテラン怪人は、ベールを拾い上げてわざわざクリスティーヌに叩きつけるようにベールを投げます。
そしてクリスティーヌ、投げられたベールを歌にあわせて本来のタイミングで投げ捨てます。
すごい!ここでベール問題は解決しました!!
最後に
美味しいランチ、水素バス体験、そしてハプニング多めだった『オペラ座の怪人』
楽しい1日でした!
『オペラ座の怪人』は、本当に素晴らしいチームだなぁとw
アドリブの素晴らしさが際立ちました!
きっと初めて観た人には、ばれてないレベルだと思います。
何度も観てるぶちおも、ハプニングこみこみで楽しめました!
新人さんとベテランさんとで、作り上げてるなぁ~と感心感激です。
これがチームビルディングの結晶や、なのにうちの会社は…ごにょごにょ…
次回は12月に観劇に行く予定です。
新怪人もデビューしていますので、楽しみです!!!
~ぶちおのYouTubeはこちら~
~ぶちおのグッズはこちら~
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら