buchio

ぶちおです。このブログでは本の感想文、劇団四季の観劇記録、愛鳥たちの日常などをUPしています。書店員歴19年、傍らには常に本を。好きなものに囲まれたい (*•ө•*)
電子書店のディレクター時代、本を好きでもない勢力と全面バトルの経験あり。当時抱いた復讐心を今も忘れていない

ぶちおの本棚

『私と悪魔の100の問答』答えに窮する難問揃い。あらてめて、考えることはとても重要です。

2023/3/21    ,

ぶちおです。おすすめ小説のご紹介です!今回は『私と悪魔の100の問答 Questions & Answers of Me & Devil in 100』電子書籍のフェアで見つけて、上遠野浩平先生の作品 ...

ぶちおの本棚

『悪魔と呼ばれた男』被害者たちに残された逆五芒星。嘘であって欲しいと願うラスト!

2023/3/19    ,

ぶちおです。おすすめ小説のご紹介です!今回は『悪魔と呼ばれた男』『心霊探偵八雲』『怪盗探偵山猫』シリーズで有名な神永学先生の作品です。八雲はアニメやコミックでさわりを、、、小説でしっかり読んだのは本作 ...

いつもとはちょっと違った景色が見えるかもしれない。コザクラ3羽の日常です。

ぶちおです。おじいちゃん生活が板についてきた愛鳥のコザクラインコ達。盗撮をしても、怒らたり逃げられたりすることは減ってきました。今回も、普通に暮らす愛鳥たちの写真をUPしていこうと思います。 SUZU ...

ぶちおの本棚

『胚培養士ミズイロ~不妊治療のスペシャリスト~』新たな領域の医療漫画、読むべし。

2023/3/15    

ぶちおです。おすすめ漫画のご紹介です!今回は『胚培養士(はいばいようし)ミズイロ~不妊治療のスペシャリスト~』また新たな分野の医療漫画で手にとっちゃいました。不妊治療に伴う医療行為、子どもを欲しいと思 ...

ぶちおの本棚

『科学的な適職』なんとなくで転職して大失敗しちゃう前に!ミスマッチを減らしましょう。

2023/3/13  

ぶちおです。おすすめ本のご紹介です。今回は『科学的な適職』ぶちおに珍しく、ビジネス書を久しぶりに読みました。前職を退職する前に、転職関連動画をうろちょろしていたのですが転職を考えている人のおすすめ本と ...

日常

京都の思い出こぼれ話。こぼれるだけの理由がある平々凡々な内容です。

2023/3/11  

ぶちおです。京都への遠征話も今回が最後です。『ノートルダムの鐘』観劇、上賀茂神社詣では取れ高が多かったのですが、こちらでは残り物といいますか、本当に普通すぎる旅の思い出をまとめようと思います。 1日目 ...

ぼぉ~っとしている表情がたまらん!コザクラインコのほっぺがよき!!

ぶちおです。気の抜けたアニマルの表情って、たまらないですよね。どんだけゆるんでるんや!そんなんでは野生で生きていけないぞ!だがしかし、それがめんこい!こんな自問ループをしながら、愛鳥コザクラインコ達の ...

日常

京都・上賀茂神社で厄除け開運!狸の嫁入りに遭遇、テンション爆上がりました。

2023/3/7  

ぶちおです。2023年2月、上賀茂神社には初めて行きました。雷を別けることが出来る程の、強大な力をもっている神様がいらっしゃるとのこと。その名の通り、もの凄い神力を感じてきましたのでUPしていこうと思 ...

劇団四季

【2023年版】劇団四季の紙チケットを無くした私。その時の対処方がこちらです。

2023/3/5    

ぶちおです。今回は、久しぶりに紙チケットを紛失したので、その時の対応を備忘録として残そうと思います。数年前、財布ごと無くして以来の紙チケット紛失です。2023年2月時点の情報なので、変更点もあるかもし ...

劇団四季

2023/2 劇団四季『ノートルダムの鐘』観劇!やっぱり飯田達郎カジモドに涙腺崩壊の夜。

ぶちおです。『ノートルダムの鐘』は、各地の公演を追いかけて見に行っている演目です。名古屋、京都、横浜と行ける範囲なら行くくらい好きな演目です。なんとなく見ると心が浄化される気がしています。さらに今回は ...

コザクラインコの自由きままな日常。シニアになっても遊び心は忘れていません。

ぶちおです。春めいてくると、愛鳥たちも嬉しそうな表情をしています。やっぱり冬の寒さは、体にしみるんだと思います。室温は暖かくしていても、日の光とか、雰囲気で季節を感じるものです。今回も気ままボーイ達の ...

ぶちおの本棚

『5分後に意外な結末 ベスト・セレクション』時短で楽しむ推理&考察!脳が活性化!

2023/2/27    ,

ぶちおです。おすすめ小説のご紹介です!今回は『5分後に意外な結末 ベスト・セレクション』をご紹介しようと思います。シリーズを読んでいますが、未読作品があるとまた手を伸ばすのエンドレス状態です。〝騙され ...