ぶちおの本棚

『奇岩館の殺人』見立て連続殺人が発生!誰が探偵役をやるべきか。運営サイドも楽じゃない。

ぶちおです。

今回は『奇岩館の殺人』をご紹介しようと思います。
館で起きる殺人事件は見届けたい派のぶちおです。

館ミステリの家系図みたいなもの作ってくれないかな。
館で起こるミステリといっても、色々と体系が分かれますし!
パッとお好みの館に出会いたい。

探偵役がふわふわしている時、モブ役はどう振る舞うのが正解なのか。
苦難のモブキャラ、佐藤の顛末を見届けましょう。

奇岩館の殺人 (宝島社文庫)

新品価格
¥756から
(2025/1/27 23:30時点)

こんな人にオススメ

☆館で起こるミステリが好物
☆見立て殺人を夢見ている
☆マダミスとか、没入体験が好き
☆闇バイト、ダメ、絶対。

書籍概要

◆作品名 奇岩館の殺人
◆著者  高野結史
◆出版社 宝島社

孤島に立ついびつな形の洋館・奇岩館に連れてこられた日雇い労働者の青年・佐藤。到着後、ミステリーの古典になぞらえた猟奇殺人が次々起こる。
それは「探偵」役のために催された、実際に殺人が行われる推理ゲーム、「リアル・マーダー・ミステリー」だった。
佐藤は自分が殺される前に「探偵」の正体を突き止め、ゲームを終わらせようと奔走するが……。

密室。見立て殺人。クローズド・サークル――ミステリーの常識が覆る!

ぶちおの読書感想文

『奇岩館の殺人』
謎解きとか没入体験とか、体感するエンタメが流行っています。
かくいうぶちおも、試しに色々と行っては大爆笑して大満足しています。

『進撃の巨人』映画の4DXとか、耳元で風を斬る音が聞こえて、横をジャン達が駆け抜けていっているように感じたり。
血しぶきシーンで水が顔に飛んだり、背中を打ち付けるシーンにあわせて自分の背中にも衝撃があったりと。
地ならしも感動体感じゃった!

イマーシブフォート東京で、『東京リベンジャーズ』の場地くんと千冬とともにヤンキーから隠れたのもわくてかじゃった~
『鬼滅の刃』やオペラ座を舞台にした謎解きも面白かった~
一度体験すると、また行ってみたくなるのが体感型エンタメの髄!

何回か経験したから思ったこと。
没入するには、キャストの徹底した役作りが必要不可欠です!
元作品のキャラがあるのであれば、そのキャラにいかになりきれているかが大切!
元キャラが無かったとしても、どういう立ち振る舞いが正解なのかを瞬時に再現できる能力が必要!!

キャストが徹底して役を全うするからこそ、こちらも設定にのめりこめます。
これはキャストさん大変やで。
演技力もだけど、即興で返す力も必要で、わけわからんぶちおのサポートもしないとなんだし。
尊敬してます、毎度。

お客の相手をするキャストが一番大変。
それは、殺人事件を提供する会社においても同じようです。

「リアル・マーダー・ミステリー」を提供する会社。
クライアントは探偵役になることができます。

探偵役が気持ち良く推理できる環境を提供する。
ミステリの要望があれば聞いて、推理の難度も丁度よく設定する。
滞りない進行と没入体験ができるように、裏方スタッフは姿を見せず運営をサポート。
探偵役のためにヒントを与えるポジションも用意する手厚さ!

そして、リアルな犠牲者と犯人も用意する。

クライアントの要望はいくつかありましたが、連続殺人と見立ては外せないと。
やっぱりミステリといえば、この要素は大事ですね。
不可解な見立てとか、あればあるほどいいですから。
見立てなんてやればやるほど、ヒント残しちゃうんだから。
事件も複数起きる方が、謎が絡んで脳汁もでます。
怪文書、止まらない殺人!

何とか要望に沿ったシナリオをライターが用意して、舞台となる奇岩館を整えてスタッフも配置。
とにかくクライアントである探偵役を気持ち良くするためだけに、何も知らない人々が集結します。

読者が追うのは2つの視点。
モブキャラの佐藤と、スタッフの小園間。
両方の視点を追いながら、隠された謎をすべて見つけられるかどうかが鍵です。

佐藤という仮名を与えられた青年。
派遣生活をしていましたが、割のいい(怪しい)バイトに応募して採用。
この奇岩館で数日過ごすだけで大金をゲットという簡単なお仕事です。
確実にヤバいバイトと言えますが、佐藤にはどうしてもこのバイトをやらないといけない動機があります…

佐藤と名乗り旅行者を演じる、他の人達とは極力関係を持たないことがバイトの要件です。
最初のうちは命令に従っていましたが、1人、また1人と見立て通りに殺害されていくことで佐藤の葛藤が爆発!
なんか、おかしくないか。
人が死んでいるのに、みんな平然と謎解きに興じている。
バイト先の命令通り、黙ったままでいいのだろうか。

佐藤はモブキャラで過ごすべきか、それとも謎を解き明かすべきか。
自分が殺される可能性だってある。
命を守る選択はどれだ?!

ちょっとムリクリなシナリオになってしまった奇岩館のミステリ。
推理の場を提供するスタッフの1人、小園間視点ではスタッフサイドのパニックを見ることができます。
台本通りに行かず、出足からハプニングばかり。
準備が完璧ではないのに、もう登場人物たちは奇岩館に到着してしまう。
ええい、やるっきゃない!

裏で控えているライターが適宜手直しをしているけど、
それにあわせてスタッフもアドリブをしていくのも大変です。
モブキャラの佐藤が指示を破って謎解きをちょっとしちゃってるし。

ダメだぞ!お前はモブなんだから。
名探偵みたいな挙動したら、シナリオが本当に破綻しちゃうだろう!
佐藤をたしなめつつ、探偵役が推理しやすいようにお膳立てしつつ、小園間の胃は痛みまくるぜ!

段々イライラが募り過ぎて、冷静さを失う小園間を応援していました。
中間管理職って大変だな~
わがままなクライアントって嫌だな~
言うことを聞かないバイトの指導って上手くいかないな~
やっていることは犯罪ですが、組織の中でヒイヒイ言いながら働いているおじさんと思うと、ちょっと同情が勝ちました。

佐藤が物語をぶち壊すのが先か、小園間が物語を完遂するのが先か。
というより、誰が探偵役なのか?
佐藤は気になってちょこっと推理をしようとしますが、バイト先からはモブキャラ指示なので探偵役ではありません。
他のメンバーの中に探偵役がいるはずですが、よっしゃ探偵するぞ!という人がいるようでいないような…

んん?元々探偵役のために作られた謎解きの舞台、探偵役はわくてかで謎を解こうとするはずなのに。

佐藤がバイトに応募した動機。
小園間が気を揉みまくるシナリオ。
誰が実行犯で、誰が探偵役で、誰が被害者になるのか。

張られた伏線、全解明できるでしょうか…

奇岩館の殺人 (宝島社文庫)

新品価格
¥756から
(2025/1/28 00:07時点)

こんな漫画もおすすめ

『奇岩館の殺人』を読んで、本編とは別のベクトルで楽しめるパラレルだったり、裏側を描いた作品から選書してみました。

金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿(1) (週刊少年マガジンコミックス)

新品価格
¥550から
(2025/1/28 00:08時点)

『金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿』
やめろ金田一! みんなの前で俺のトリック暴かないでくれ…!!
SNSで大反響! 金田一少年に謎を全て解かれた”犯人視点”スピンオフ!

名探偵コナン 犯人の犯沢さん(1) (少年サンデーコミックス)

新品価格
¥583から
(2025/1/28 00:09時点)

『名探偵コナン 犯人の犯沢さん』
『名探偵コナン』でおなじみ、全身黒タイツのようなビジュアルの“犯人”…
誰もが知ってるアイツが主役の漫画がスタートして以来、ネット上で話題沸騰!

進撃!巨人中学校(11) (週刊少年マガジンコミックス)

新品価格
¥550から
(2025/1/28 00:09時点)

『進撃!巨人中学校』
エレンとミカサとリヴァイと巨人が全員、同中!?
人間と巨人がともに通う「進撃中学校」に入学したエレンとミカサ。
しかし、5年前のある事件がきっかけで、エレンは巨人を憎んでいた。その忌まわしき事件とは……!?

バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ 13

新品価格
¥770から
(2025/1/28 00:11時点)

『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』
烈海王が異世界転生ッッ!! 原作者・板垣恵介、苦笑いッッ!! 
まさかの衝撃スピンオフ作品、開幕ッッ!! 烈士・烈海王の中国武術は剣と魔法の世界で通ずるのかーッッ!!??

まとめ

『奇岩館の殺人』
作り物じゃないリアルな事件現場を調べて、関係者に聞き込みをして。
最後は一同を集めて、蕩々と謎解きを披露したい。

小説に出てくる名探偵のように、ズバッと犯人を名指しして解決させることができたら。
気持ちいいに違いない!

そんな欲望を叶えてくれるなら…
お金があれば、大抵の無茶は通るって本当かもしれん。

奇岩館の殺人 (宝島社文庫)

新品価格
¥756から
(2025/1/27 23:30時点)

~ぶちおのYouTubeはこちら
~ぶちおのグッズはこちら
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら

-ぶちおの本棚
-,