ぶちおです。
今回は『4ページミステリー 震える黒』をご紹介しようと思います。
超短編のミステリーが61編も楽しめる!
震える黒、の副題通りダークな物語ばかりです。
あれ?バッドエンドしかないってことでいいでしょうか?!
とにもかくにも、ブラック味をほおばりましょう。
![]() |
新品価格 |

こんな人にオススメ
☆ダークなおはなしが好き
☆人間の本質は暗いものだと思う
☆あがいているのを見たい
☆悪いことはやっぱり出来ないなぁ
書籍概要
◆作品名 4ページミステリー 震える黒
◆著者 蒼井上鷹
◆出版社 双葉社
傑作ショートショートミステリー集「4ページミステリー」の第三弾!書き下ろしを含む61編を収録。
ぶちおの読書感想文
『4ページミステリー 震える黒』
ショートを堪能する定期です。
さくさくっと読書を楽しみたい時は、短編を読むに限ります。
1話あたりが少ない文量だからこそ、集中してトリックを見破る気持ちはもっていますとも!
61編収録されているので、たんまり楽しめます。
人間の黒い部分のバイキング。
多種多様なあがき。
時におしゃれ、時にブラックジョーク、時に予想外過ぎる結末にびびります。
「平均点を上げる法」
学力テストの点数をあげるために、教師たちは奔走します。
しかし上からの要求はどんどん厳しくなる。
どうやれば数字目標をクリア出来るのか。
その奇策とは…
ぶちおの学生時代にもあった、学力テスト。
学生時代のぶちおからしたら、全国のタメとテストするということに何の意義も見いだせませんでしたw
塾通いしていた時は嫌でも全国何位ってでましたし。
塾でもやって、公立でもやって、どんだけ学力計りたいねん!と。
学生の学力向上が大事というのは分かりますが、テストだるwという気持ちしかなかったなぁ~
でも担任の先生が学年でこのクラスは何位でした、とか言ってたなぁ。
クラス単位で言われてもなぁ。
公立だと勉強に熱心な人ばかりではないし。とぶちおは聞き流していましたが、
先生たちの中ではこの順位でマウントとってたりしていたのかなぁ~
会社員になっても、どうしても数字はついてきます。
結果は、数字なのは仕方ない。
けれど、とあるマーケターは口がうまかったからな~
結果が伴っていなくても、あーだこーだ言い訳だけで何故か乗り切れていました。こんちく!
数字も見る角度によっては、何色にも見えるもの。
数字マジックに騙されてはいけない!
「夫婦雛」
逝去した画家が残した絵画のモチーフは、自分の家にあった夫婦雛。
懐かしさもありつつ、過去にあった苦い思い出も。
絵画を購入した人に伝えられたいたルールというのが…
静かな怒りが一番怖い説。
こちらは仲良くしていると思っていても、本当は怒りを隠して相手は笑顔だったら。
どうやって見抜けるのか。
人間関係なんて全部うわっつらかもですが、それでも許せないことがあるなら無理して付き合わなくていいし。
言いたいことがあるなら言ってくれていい…
それもまたケンカになっちゃうかなぁ~
「最後に見た夢」
死が間際だと感じた時、どうしても伝えておきたいことがある。
亡き妻からの迎えが来た、看病をしてくれている亡妻の妹に秘密を告げるのは今しかない。
その告白から、何度も繰り返される悲劇が…
墓場まで秘密を持っていく派か。
それとも死ぬ前に秘密を暴露してスッキリしたい派か。
これはどちらがいいともいえないなぁ~
残された人からしても、知りたくない秘密だってあるだろうし。
死ぬ側からしたら、胸のつかえを取りたいのもわかる。
今のところ、ぶちおには墓場まで持っていきたい秘密はありません。
悲劇は連鎖しがちです。
知らず知らず、次の人に悲劇を繫いでいることもあります。
そうだ、『進撃の巨人』を思い出そう。
誰が終わらせるのか。
終わらせられるのは誰か。
「最終試験」
お金を借りるため、ファミレスに呼び出した知人。
相手の近況を聞きながら、どうやって借金の申し出をするべきか。
そうこうしている間にも、知人による試験は始まっていた。
人の底意地というか、根っこの部分をどうやったら見抜くことが出来るか。
育ちの良さなんかも、些細な所作で露呈したりします。
マナーであれば意識を持ったり、実践を重ねることで一定の力は誰にでも身につきますが、根底の部分。
この人を信用してもいいかを判断するのは、至難の業です。
以前の職場にいた仕事出来ないマーケターの女性がいました。
とにかく性格が合わないし、仕事の方針も合わない。
ぶちおが最終的に、あ、こいつは信用出来ないタイプの人間だと判断したのはトイレの紙でした。
トイレの個室から出てきたマーケター。
並んでいたぶちおはその個室に入りました。
紙がない。
しっかり使い切られている。
マーケターが気付かなかった訳はない。
何故なら紙を使う音も聞こえていたし、水も流していたし。
名探偵ぶちおは閃きしかない!!
個室内の棚には、たっぷりと替えの紙が置いてあります。
自分さえよければいい、というマーケターの本性ですね。
そういうところに気が回らないやつが優秀なわけないだろ!!
そこからぶちおとマーケターの戦いは激化するのは、また別のおはなし。
「伝わらないメッセージ」
命が狙われた。
正確に犯人を伝えるには、ダイイングメッセージを残すしかない!
手元には十分なアイテムがある、これで犯人は捕まるに違いない。
ダイイングメッセージ、憧れます。
難解なメッセージだとしても、名探偵や名刑事がズバッと犯人を名指しする。
ミステリーの醍醐味!
実際はダイイングメッセージを残すのは、ほぼ不可能らしいです。
死に際にそんな余裕がない。
まずは生きようと逃げるはずだから、ダイイングメッセージをこさえることに気が回らない。
たしかに。
それでも、ミステリー好きなら残してみたいもの。
犯人に一矢報いたい!
でもってすぐに名探偵に見つけてもらいたい。
「このコを見ませんか?」
猫の捜索チラシを貼っている男性。
数日後、男性は前のチラシを剥がしてまた違う猫のチラシを貼っていた。
猫探しに協力したい少女は、母にも猫を見なかったか聞くのですが…
電柱に自作のチラシを貼って、ペット捜索。
懐かしいですね~
今はもう、勝手にチラシを貼るとかダメですし、電柱自体が少なくなっているし。
ぶちおが小さい時は、たまに近所の電柱で見たことがあります。
写真とかでもなくて、飼い主のイラストだったりしました。
子どもが書いた犬や猫の絵。
ほっこりしつつ、見つけてあげたいと思ったなぁ。
特徴とかを一生懸命書いていたりして、愛を感じたもの。
そう、ペットへの愛を感じるからこそ。
何とかしてあげたいと気持ちから始まるミステリー。
いくつかぶちおのお気に入りをあげましたが、まだまだお話はあります。
完全犯罪を目論むもの。
人を欺こうと脳をフル回転させるもの。
不貞を隠すために、さらなる地獄を選択するもの。
黒き物語をたっぷりと!
![]() |
新品価格 |

こんな漫画もおすすめ
『4ページミステリー 震える黒』を読んで、さくっと楽しみやすい単巻ミステリー作品を選書してみました。
![]() |
新品価格 |

『空飛ぶ馬』
人が生き、触れ合うことで生じる明暗を描く五つの物語。
本格推理小説であり、一人の女性の成長を捉えた爽やかな青春物語でもある"誰も死なない"ミステリの記念碑的作品、初漫画化。
![]() |
新装版 告白~コンフェッション~ (ヤングマガジンコミックス) 新品価格 |

『新装版 告白~コンフェッション~』
尾張山で遭難した浅井と石倉。死を覚悟した石倉は、”殺人”を告白する。
しかし、その時眼前に山小屋が出現し二人は一命をとりとめるが……
![]() |
岸辺露伴 ルーヴルへ行く (ジャンプコミックスDIGITAL) 新品価格 |

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』
【フルカラー!】ルーヴル美術館に所蔵されているという「この世で最も黒い絵」。
17歳の時に耳にした奇妙な噂。その絵の謎を追い、岸辺露伴はパリへ向かう――。
![]() |
Deep Water〈深淵〉 (花とゆめコミックススペシャル) 新品価格 |

『Deep Water〈深淵〉』
最高傑作サスペンス、「秘密」に次ぐ清水玲子、14年振りの完全新作ミステリー!!
数々の謎の事件に刑事・高比良が挑み、明かされた衝撃の真実とは!?
まとめ
『4ページミステリー 震える黒』
読み始めてあっという間に、結末に辿り着きます。
どうしてそうなった?
誰が何してた?
超短編だからこそ気を抜かず、目をこらしましょう。
暗くて、濃くて、黒が好きならば。
![]() |
新品価格 |

~ぶちおのYouTubeはこちら~
~ぶちおのグッズはこちら~
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら