ぶちおの本棚

『名著奇変』名作たちのエッセンスが《現代》と融合したら。元になった作品も読みたくなる。

ぶちおです。

今回は『名著奇変』をご紹介しようと思います。
谷崎潤一郎、宮沢賢治、太宰治たちの作品から要素をちょこっと抽出して、現代の物語として織りなしたらどうなるか。
過去も今も、恐怖を感じる髄は同じだなぁと思いながら、読了後には元になった作品も気になってくる。
タイトルは知っているけど、読んだことはないなという作品の雰囲気を知るきっかけになりました。

人は何を怖いと感じるのか。

名著奇変

新品価格
¥1,173から
(2025/11/21 10:35時点)

こんな人にオススメ

☆名作を楽しみたいパッションはある
☆ちょっと怖い作品を読みたい
☆身近で想像しやすい要素が欲しい
☆短編オムニバスを欲している

書籍概要

◆作品名 名著奇変
◆著者  柊サナカ/奥野じゅん/相川英輔/明良悠生/大林利江子/山口優
◆出版社 飛鳥新社

新感覚! 名著×ホラーミステリ!
カバーイラストは人気絵師・ろるあさん!
小説紹介クリエーター・けんごさんの作品解説付き!

教科書に載る誰もが知る
あの名作が現在に舞台を遷し、
奇怪な物語として蘇る! 

国民的ベストセラーが持つDNAを
次世代の小説家がさらに
進化させた第一級のホラーミステリ。

ぶちおの読書感想文

『名著奇変』
飛鳥新社作品!というところがまず個人的なポイントです。
調べていてわかったのですが、こちらの電子版はkindleでは未配信な模様。
ストアによって配信状況が違うので、電子版を欲している方はご注意を。

6編が収録されています。
どの作品も、元の作品が気になっちゃうので。
あとがきにも書かれていましたが、著作権が切れた作品は青空文庫で公開されています。
https://www.aozora.gr.jp/
青空文庫の存在を知ってしまったら、もう図書の海から戻ることはできますまいw

今回は各物語をちょこっと紹介していきます。

「SNSの中の手紙」
Feat.葉山嘉樹『セメント樽の中の手紙』

見ず知らずの人からのメッセージ。
自分宛に書かれているのかわからないけど、忘れることもできない。
そのメッセージは止まることなく、勝手に心情を吐露している。
差出人不明、がもつ魔力。

「影喰い」
Feat.谷崎潤一郎『陰翳礼賛』

一家惨殺があったとされる廃屋へ向かった学生2人。
昔ながらの日本家屋、ふすまが閉じた時に怪異は現われる。
怪異に掴まらないように逃げるが、どうやら空間は現在と過去がスイッチングしてしまっている。

惨殺事件が起きるまでの当時の家の状況を見ながら、2人は元の世界に生還することができるのか。

「Under the Cherry Tree」
Feat. 梶井基次郎『櫻の樹の下には』

桜の木の下には、死体があるんだって。
いつの頃からか、耳に残っている一節。
あんなに綺麗な桜には、何か秘密がある。例えば養分が人だったり…と言われても何故かわかってしまうのが日本人。

校庭にある1本だけ色の濃い桜の木。
屋上から飛び降りようとしていた時、先輩に声をかけられて自殺は中断。
そんな先輩が行方不明になってしまう。

時が経ち、またあの桜の木に向かって気付いたことは。

「カムパネルラの復讐」
Feat. 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』

気付くと不思議な電車に乗っていた主人公。
乗客も奇妙、車掌も奇妙。
切符はなぜか持っていて、降車駅も記載されている。

どうしたらいいか分からないうち、ある乗客がこの電車について教えてくれる。
死んだ人が乗る電車なんだ、と。

どうして自分が死なないといけないのか。
この乗客は何者なのか。

「せりなを書け」
Feat. 太宰治『走れメロス』

親友のために、何ができるのか。
何をして欲しいのか。
思いが強くなるほど、歪んだ方向にいってしまうのかもしれない…

学級裁判のような中、親友がウサギ殺しの犯人にされそうになったら。
犯人を見つけないことには、この状況は終わらない。
やるべきことはやったはずなのに。

「山月奇譚」
Feat.中島敦『山月記』

言わなくてもいいことを、ポロっと言ってしまった時。
悪気はなかったし、ただ反射的な発言だったとしても、他人の活動人生を終わらせてしまうこともある。
謝ることしか出来ない、取り返しのつかないこと。

相手もそれを分かってくれると思うのはエゴ。
穏やかな口調だけど、彼女はどんどん自分に近づいている。
会話が成り立っていない。
大丈夫、家には入ってこれないはず。

窓際に現われたのは。


奇妙な6編をぜひぜひ。

名著奇変

新品価格
¥1,173から
(2025/11/21 10:35時点)

~ぶちおのYouTubeはこちら
~ぶちおのグッズはこちら
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら

-ぶちおの本棚
-