ぶちおの本棚

『生き残った6人によると』ゾンビに囲まれた世界で、生存よりも優先するのは恋心?!オシャレサバイブ!!

ぶちおです。

今回は『生き残った6人によると』をご紹介しようと思います。全7巻。
パンデミックや地球規模の災害が身近になっている昨今、フィクションの世界だと思っていたことが現実になるかもしれません。
外出先でゾンビに遭遇したら、救助が来るまでにやるべきことは。
死を間近に感じるからこそ、悔いが無いように生きたい。

籠城中のモールで、恋人探すのだって間違いではない!

生き残った6人によると 1 (HARTA COMIX)

新品価格
¥748から
(2025/3/20 15:22時点)

こんな人にオススメ

☆ゾンビからサバイブしたい
☆説明がつかない行動原理を覗いてみたい
☆ゾンビだって人間だった
☆千葉県が舞台の作品を読みたい時期だ

書籍概要

◆作品名 生き残った6人によると
◆著者  山本 和音
◆出版社 KADOKAWA

ゾンビパンデミック×シェアハウス、かつてない恋の物語が始まる。

成田空港に到着した1機の航空機、それが全ての始まりだった。
1人の乗客によって持ち込まれたウイルスが、またたく間に感染拡大。
日本政府は、千葉県境を封鎖することを決定。

ゾンビが町に溢れるなかで、6人の男女が幕張のショッピングモールに逃げ込んだ。
安全と食料を確保した彼らは……恋に夢中になっていた。

前作『星明かりグラフィクス』で美大生の青春を描いた山本和音の新作は、
極限化でのおかしな人間模様を描くサバイバル・ラブコメディー!

ぶちおの読書感想文

『生き残った6人によると』
ゾンビがテーマの作品は数多あれど、オシャレさがハンパじゃない本作。

寂れた農村とか、人の目から隠された研究施設とかが舞台ではなく千葉の幕張がメインです。
なんとなく幕張のあの感じ、わかる方も多いと思います。
スポーツを楽しめる、フェスを楽しめる、買い物も楽しめる、時折海の風を感じるあの幕張。
千葉県内がゾンビに汚染されてしまったので、千葉県の都市の名前もちょこちょこ出ます。
きっと地元の人なら、めちゃくちゃ共感出来るんだろうなぁとw

現代の日本で若者たちはゾンビ相手にどう生き抜くのか。
銃もない、戦車もない、自分の体力と知力が頼りです。
ゾンビに噛まれたら感染して人としての人生が終わり、新たなゾンビとしてまた人間を追いかける人生が始まります。
とにかく無事に生き残りたいが、苦難の連続やで。

主人公は水上梨々、女子高生。
ちょっと出自に重めの秘密を抱えています。
ソフトボール部所属のため、持っていたバットがメインの武器です。
生き残るために、スイングでかっとばしていきます。

性格は、カタブツと言っていいでしょう。
真面目な優等生。
逃げ込んだショッピングモール内で、どう生存確率をあげていくのかを常に考えています。

いざとなってゾンビと戦うために、筋トレもするし。
モール内の食料品の管理をしたり、後で弁済するために自分が消費したものを精算しているような子です。
人生何度目なのか聞きたくなるくらい、女子高生らしさは少なめかもしれませんw
いや、バランスとしてこういう人がいてくれると助かるのですが。

モール内にはすでに待避していた男女が数名。
男性陣は、社長、山男、東大生、フリーター、
女性陣はYouTuber、モデル、菜食主義の美人。そして梨々。
あれ、男女で4:4だからなんか合コンみたいだね。
このセリフをきっかけに、みんなの間に恋愛イベントのフラグがポツポツ立ちます。

浮ついている場合じゃないと梨々が諭しても、こんな極限状態だからこそ恋人作りたいじゃんと。
楽観的とも言えますが、キリキリと生き残ることだけを考えるよりは精神衛生良さそうでもあるw
ゾンビに襲われるかもしれない、助けが来ないかもしれない。
最期の時にひとりぼっちは嫌。

こんな甘っちょろい意見に梨々はなびきませんが、閉ざされたモール内で過ごしていればそれなりにイベントは発生します。
ただ男性陣のアピールが露骨すぎて、梨々がやきもきすることも多い。
ゾンビ倒してかっこいいところ見せたい、ポイント稼ぎをしたい。
そんなことしてないで、生きることに集中してほしい!
恋成就を優先して事態が悪化する可能性があっても、芽生えた恋は止まらないぜ!!!

梨々だけクール、その他は思惑だらけ。
どうやって出し抜くか。
誰をロックオンするか。
モールの内外にもゾンビが溢れて、ゾンビ勢力は日増しに強くなっていくけど、お構いなしに恋愛を満喫しようとする勢は止められません。

かつての知り合いもゾンビになって、悲しい再会を果たしたり。
これはゾンビ作品では必ずある葛藤部分。

ー俺のことは捨てていけ!もうあいつらに噛まれた…
  ーいや!ゾンビになっても一緒にいるの。
ー俺の自我があるうちに、早く逃げろ。
  ーあなたのいない世界で生きられないわ。

というようなアレも。もしくは

ー俺がゾンビに噛まれたら、すぐに殺してくれ。
  ーわかったわ、でもそんなことは起こらない。起こさせないわ。
ーありがとう、愛してる。
  ー愛してるわ。

こんな約束をしていながら、どちらkがゾンビになった瞬間ヘッドショットする相手とかいたっていい。
だって、約束通りだもの。
でもなんか、そこはちょっとは葛藤してくれよという気持ちもあったり。
ああは言ったけど、なんか治療法とか見つけて助けてくれよという心が裏にないとも言い切れない。
心が汚れているぶちおのような人は、メロいゾンビサバイブにはならなさそうw

ゾンビに噛まれたらどうするかなぁ~
ゾンビの世界に絶望して、自らゾンビ志願する人もいるだろうし。
極限サバイブ中は、いつもの思考回路でもなくなっているでしょう。
なんでおれっちがゾンビになるんだよ、こうなったらあいつのことも道連れにしてやろう。
という人もいたっておかしくありません。

結果、こんな極限状態になる迄にどんな人生を送ってきたか、かなぁ。
善い行いをしていれば、無駄な怨みは買わない。
悪い行いをしていれば、人生の最期につけを払うことになる。

ゾンビになりたくないなぁ~
死臭にまみれて不眠不休で徘徊するとか、虚しいぜ。
問答無用で駆逐されちゃうのだって切ない。

でも助かるためにはゾンビの中を躱して、リスクをとる必要もある。
モールがいつまでも安全とは限らない、食糧だって尽きるかもしれない。
籠城していても事態が好転するという確約はない。
それならわずかなチャンスにかけて、千葉県脱出を試みる方がいいのか?!

梨々も常に自問自答。
自分よりも年長者たちが平和ボケしすぎちゃってて、イライラもしちゃう。
ふと気付くとあそことあそこがちょっと怪しい。
あそことあそこも何か甘い空気流れてないか?!
緊張感持とうぜ!w

脱出は一人ですべきか。
いや、それは心細いから誰かと行きたい。
自分を裏切らない、支え合える人とともに脱出したい。
あれ?やっぱり恋愛イベントはどうやっても発生しちゃうのか?!

恋愛にうつつを抜かすのも、大事な現実逃避かもなぁ。
何よりも、誰にも思われずに一人ひっそり死ぬのが嫌なのかも。

梨々も序盤でちょっとしたイベントがありましたが、あっさりと他の女子に出し抜かれてしまいます。
こういう時に、したたかな女が最強かもしれん。
それから梨々は心にロックをかけて、ゾンビとのバトルスキルを磨いていくのですが、また新たな避難者の登場で心が傾いていったり。

タイトルの通り、誰が生き残った6人になるのか。
最後の最後までわかりません。
サバイブものの醍醐味、こいつ死亡フラグたってるけど生き残るんかい!
あいつ、主役みたいな顔してたけど結局そんなところで死んでるんかい!を楽しめました。

ゾンビの特性として、生前の性格がゾンビになっても反映されるというものがありました。
運動が得意名人はゾンビになっても運動能力が高い。
音楽が好きだったら、ゾンビになっても好きな音楽に反応しちゃう。
ゾンビになっても、その人はその人なんだなぁと。

ぶちおだったらゾンビになっても、愛鳥を探し求めて徘徊していたいなぁ。
飢えて死ぬとか、ストレスでおかしくなるとかないなら、愛鳥とずっと過ごすゾンビとして暮らします。

生き残った6人が、このサバイブについて何を語るのか。

生き残った6人によると 3 (HARTA COMIX)

新品価格
¥500から
(2025/3/20 16:09時点)

こんな漫画もおすすめ

『生き残った6人によると』を読んで、日本を舞台にしたサバイブ漫画を選書してみました。

彼岸島 48日後…(48) (ヤングマガジンコミックス)

新品価格
¥792から
(2025/3/20 16:10時点)

『彼岸島 48日後…』
【『彼岸島』シリーズ第3弾】彼岸島で繰り広げられた吸血鬼との戦いに敗れた人間軍。
雅の計画を阻止できず、日本は吸血鬼の国となってしまった。

暴虐のコケッコー(5) (マガジンポケットコミックス)

新品価格
¥550から
(2025/3/20 16:11時点)

『暴虐のコケッコー』
その日から世界は一変、大人達が巨大ニワトリに姿を変え、子供達を襲い始めたのだ!
悠は子供達を、夢を守り抜けるのか!?

食糧人類Re: ─Starving Re:velation─(7) (コミックDAYSコミックス)

新品価格
¥759から
(2025/3/20 16:12時点)

『食糧人類Re: -Starving Re:velation-』
押し寄せる正体不明の不安のなか「死ぬのが怖い」と口にした瞬間、血と肉に塗れた地獄がその口を静かに開く…衝撃の大ヒット作『食糧人類』待望の続編!

COPPELION 超合本版(5) (ヤングマガジンコミックス)

新品価格
¥4,752から
(2025/3/20 16:13時点)

『COPPELION 超合本版』
時は西暦2036年。東京は原発事故による放射能汚染で封鎖されていた。
そんな死都・東京に3人の女子高生が送りこまれる。彼女たちの名は[COPPELIONーコッペリオンー]。

まとめ

『生き残った6人によると』
画がオシャレだし、毎話続きが気になっちゃう。
気付けば全巻揃えていました。

生き残る方法は人それぞれの選択。
同じ選択をしたとしても、ちょっとの差異で助からないこともある。
一蓮托生という言葉は怖いけど、天涯孤独というのも受け入れがたい。

ここで会ったも何かの縁、ご武運を!

生き残った6人によると 7 (HARTA COMIX)

新品価格
¥812から
(2025/3/20 16:09時点)

~ぶちおのYouTubeはこちら
~ぶちおのグッズはこちら
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら

-ぶちおの本棚
-,