ぶちおの本棚

『ヤクザにお風呂で働かされてます。』溺愛ルート確約されし、ほかほかラブコメ!芯から温まるのが大事。

ぶちおです。

今回は『ヤクザにお風呂で働かされてます。』をご紹介しようと思います。
真っ先に違う方のお風呂を連想したぶちおは、アングラの世界に染まっていると言えましょう。

健全で地元民に愛される実家の銭湯には借金が。
30歳を前にして地元に帰ってきた主人公は、思い出の銭湯を守れるのか。
バックにはぶっといヤクザがついてるぞ!!

ヤクザにお風呂で働かされてます。【電子単行本】 1 (A.L.C. DX)

新品価格
¥726から
(2025/6/16 18:51時点)

こんな人にオススメ

☆蛇系男子がツボ
☆面白要素も大切にしている
☆銭湯文化っていいよね
☆無自覚主人公が溺愛されるって最高じゃもん

書籍概要

◆作品名 ヤクザにお風呂で働かされてます。
◆著者  たかし♂
◆出版社 秋田書店

父が遺した1千万円の借金をなぜか私を溺愛するヤクザ・蛇塚と共に返すことになり…!? 「俺が優しくするんは みや子さんだけです――」年下ヤクザの執着愛にビビりながら今日も小梅湯、開店です…!!

ぶちおの読書感想文

『ヤクザにお風呂で働かされてます。』
父が遺してくれた銭湯。
昔から愛されていたけれど、土地開発も迫っている。
銭湯を売れば抱えている借金は返済できるけど、愛されてきたこの土地をたやすく手放したくはない!

銭湯を守る決意をしたみや子。
慣れない銭湯経営をスタートさせます。
とはいえ、銭湯を女子1人が回すのはほぼ不可能…
借金の取り立てをしている蛇塚の、超好意的なサポートにより何とか日々の営業を回していきます。

蛇塚はヤクザ。
サポートにやってきた2名もヤクザ。
反社チェックがデフォルトのご時世だけど、まぁこれは漫画の世界だもの!
銭湯を舞台にした、ヤクザとの危険な日常を楽しむべきじゃない!

蛇塚はみや子にほの字でしょう。
頬を染めて、にちゃぁとした笑い方が印象的。
名前が表わすように、蛇っぽさが漏れまくり。
気付くと締め上げられてる、それが蛇との戦いです。
表情も読めないけれど、狙った獲物はじわじわ追い詰める。

みや子の恋愛スキルが低めだからか、蛇塚からのラブサインにはなかなか気付かないみや子。
いや、巨額の負債を抱えて責任ある立場になった女子なら、恋愛なんて二の次三の次よね。
目の前のことでテンパりまくりだから。

開発を進めている大グループからの圧力もあるし、どんなに頑張ってもすぐに大金が稼げる訳もない。
時には蛇塚の組の坊ちゃんがやってきて引っかき回してきたり。
ヤクザの謎の運動会イベントもあったりと、賑々しい!

みや子と蛇塚のラブは進みそうで進まない。
でも着実に変化は訪れている。

銭湯が舞台なので、脱衣率も高めです。
ヤクザ隊は、体に紋も入っていたり。
紋も個性やで。

みや子の銭湯ではタトゥーが入っていても、入浴OK。
懐のふかぁい地域密着銭湯。

今はタトゥーお断りも多いですね。
昔はそもそもタトゥーなんて言わなかったか、入れ墨お断り。
入れ墨の入っている量によってマウント取り合うみたいなドリフのコントがありました。
いかつい程、場所をとってサウナを堪能する。
あーゆーこと、本当にあったのかもしれないw
一般人は入れ墨見たら萎縮しちゃうから、大衆浴場はお断りするになったのでしょう。

和彫りだと入れる時の痛さが全然違うらしいです。
機械で入れるタトゥーに比べて、和彫りは手で深めに針を刺すとか…
針を刺しては色を入れてを繰り返して。
その痛みを耐えてこその極道。
レーザー脱毛の痛みすら感じたくないぶちおには向いていないなぁw
そう思うと蛇塚の紋はいかついぜ。

ぶちおは銭湯に行った思い出がないような…
ご縁がなかった…

かぐや姫が歌う【神田川】のイメージがぶちおの中の銭湯です。
名曲すぎるなぁ~
昭和の恋人たちの銭湯での情景。
もちろん原曲をそのまま知っていたのではなく、ボキャブラ天国の替え歌が最初の出会いだった気がしています。
「小さな石鹸カタカタ鳴った」が、
「小さなゼッケン、ガダルカナルタカ」になっていて爆笑。
あれから何十年経っても刻まれている恐怖w
面白すぎたのと、語感が最高すぎたからでしょう。
スマホのセットリストにも入っています。

銭湯に行ったことがなくても、銭湯が持つ良さはほんわりしっかり伝わってきます。
昔ながらの銭湯自体の数が減っているからこそ、銭湯で巻き起こるロマンスは見逃せません!

鈍感なみや子も、蛇塚の優しさが何から来るものか分かる日はそう遠くない?

ヤクザにお風呂で働かされてます。【電子単行本】 3 (A.L.C. DX)

新品価格
¥770から
(2025/6/16 19:15時点)

~ぶちおのYouTubeはこちら
~ぶちおのグッズはこちら
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら

-ぶちおの本棚
-