ぶちおです。
4月のとある日、マザー牧場に行ってきました。
今回はアニマル達との思い出をUPしていこうと思います。
マザー牧場、満開のネモフィラの記事はこちら。
マザー牧場公式HPはこちら。
牧羊犬と羊たち
はたらく動物はかわいいし、かっこいいです。
二頭の牧羊犬が、犬笛の合図で羊たちをコントロールしていました。



羊は群れをなしながら、橋に追い込まれてとことこ歩いているのがかわいかったです。
牧羊犬も、機敏にフィールドを走り回っていました。
かっけえ!!
この光景を見て、ふと昔の映画『ベイブ』を思い出しました。
羊のおばあちゃん達に笑われていた子豚のベイブが、牧羊犬のショーに参加して…
夢が牧羊犬だったかな…ベイブ…
![]() |
新品価格 |

ヤギ、羊、アルパカともふれるチャンス
身代わりにされる人を、「スケープゴート」といいますが、「ゴート」とはヤギのことです。
とかく生贄にされるイメージのあるヤギw
実物は立派な角で、かわいらしさがあります。



ヤギの特徴は、横長の瞳孔です。
なんか神話か何かで、この目になったくだりがあったような…
記憶のどこかで…
悪魔のイラストだと、頭がヤギみたいな描写多いですよね。
それがなにか、関係していたような…(ぼんやぁり…)




最後のアルパカ写真は、遠近法が微妙にいい感じかとw
手前の茶アルパカの上に黒アルパカが乗って。
さらにその上に小さいアルパカが乗っているようです。
羊やアルパカはもこもこ感が凄いですね。
牧場の風景にとけこむ牛
山あいからの景色は素晴らしかったです。
風は強かったですが、晴れていて気持ちよかったです。









牧場といえばの牛フェスです。
乳牛、肉牛とたくさんの種類が放牧されていました。
丑年ということもあり、後光が差しているようにも見えた牛たちでしたw
牧場では養蜂や、植物の育成もしています。
同行したHiGEに、途中途中ゲームの「牧場物語」と同じだと語ったぶちお。
「牧場物語」でも家畜のお世話、農作物の手入れ、養蜂をします。
![]() |
新品価格 |

アホのような感想を語るぶちお。
HiGEは「ゲームの情報か、さまぁ~ずからの情報しかないな」と的確に突っ込みました。
そうです、ぶちおの体験はゲームか、さまぁ~ずが教えてくれた知識がベースですw
季節が変わると、また植物や動物の様子も変わっているとのことです。
またいつか、行こうと思います。
~ぶちおのグッズはこちら~
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら