- HOME >
- buchio
buchio

ぶちおです。このブログでは本の感想文、劇団四季の観劇記録、愛鳥たちの日常などをUPしています。書店員歴19年、傍らには常に本を。好きなものに囲まれたい (*•ө•*)
電子書店のディレクター時代、本を好きでもない勢力と全面バトルの経験あり。当時抱いた復讐心を今も忘れていない
ぶちおです。我が家の愛鳥の末っ子、わさびすぺしゃるです。一番綿毛が残っていて、くちばしも黒い状態で、赤ちゃん度強めで我が家にきたわさび。すだちと同じケースに入って売られていたので、その時からすだちと仲 ...
2024/11/24
ぶちおです。イマーシブ・フォート東京へ行ってきました!前情報は、開園した当時のテレビでの紹介映像くらい。ネタバレ厳禁なアトラクションも多いので、あまりクチコミも見掛けない。どんなものなんだ…いったん『 ...
2024/11/22 漫画
ぶちおです。今回は『傷モノの花嫁~虐げられた私が、皇國の鬼神に見初められた理由~』をご紹介しようと思います。虐げられていた人生からの逆転劇。腐らず生きていけば、報われるんじゃ。自分にしかできないこと、 ...
2024/11/20 漫画
ぶちおです。今回は『マグメル深海水族館』をご紹介しようと思います。深海、好きです。なんかもう、深海生物の造詣がたまらない。古代の息吹を感じて高まります。深海200メートルにある、水族館へレッツゴ! マ ...
ぶちおです。今回は『黄土館の殺人』をご紹介しようと思います。《館四重奏》の3作目のテーマカラーは黄色。季節は冬。探偵と助手が離ればなれになってしまった状況下で、助手は事件解決のために出来る限り調査を続 ...
2024/11/16
ぶちおです。上野の国立科学博物館で2024年11月2日から開幕した特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」に行ってきました!※公式HPはこちら愛鳥家のぶちおは前売り券を買ってから、涎を ...
ぶちおです。今回は『バベルの古書 猟奇犯罪プロファイル Book1《変身》』をご紹介しようと思います。猟奇犯罪となったらもう、これは気になる。しかも有名なフランツ・カフカの『変身』も事件に関わっている ...
ぶちおです。すだちすぺしゃるです!みどみど組の年長でありながら、よもぎよりはちょっと若い真ん中っ子です。おじいちゃんで、飛翔能力がだいぶ衰えていますが、羽ばたき運動は続けています。ご機嫌な時は飛ぶこと ...
2024/11/10 ユタと不思議な仲間たち
ぶちおです。秋の気配を感じたり感じなかったり、唐突に夏が戻ったり冬が来たりな11月。自由劇場にて『ユタと不思議な仲間たち』を観劇してきました!8月にペドロ役の下村青さんが亡くなったという報せに驚きまし ...
ぶちおです。今回は『殺人症候群』をご紹介しようと思います。症候群シリーズの最後を飾る作品です。もうこのシリーズの環チームを見られる日はこないんだなぁ~と思うとちょっぴり寂しい。そしてこんなにズシンとヘ ...
ぶちおです。今回は『録音された誘拐』をご紹介しようと思います。もうね、誘拐なんて到底成功しない犯罪なのです。あれもこれも科学捜査で追えちゃう時代だもの。それでもやるってんなら、勝算があってのことでしょ ...
ぶちおです。今回は『わたしの人形は良い人形』をご紹介しようと思っています。山岸凉子先生の過去作品も、どんどん電子化されて嬉しいばかり!初出は1980年前後の作品、紙本でもお目にかかれなかった作品を読め ...