ぶちおです。
気付けば8月も終わり。猛暑はこれで落ち着くでしょうか。
本当に温暖化がえぐすぎる!
汗も嫌だけど、くちゃくなるのも嫌。
外出時は涼しい顔をして歩きたいので、30度を超えるとかはもう引きこもり一択です。
日射しもしんどいし。
対策をたくさんしてまで外に出る要件もないし。
と、毎年夏期間は予定を入れないように過ごしています。
なるだけ暑さは感じないイベントであれば行かないこともない。
振り返ったら、鬼滅の映画と謎解きしか行っていないw

鬼滅映画は、シートジャックの劇場を選択しました。
よくわからんけど、気になりまして!

座席にランダムでキャラクターがw
これがシートジャックか!!
12種類あるけれど、誰にあたるかはランダムですね。
ぶちおは風柱にあたりました。
兄弟愛深くて、続編で泣いちゃうよ…きっと…

背もたれにもキービジュが。
入口前に、シートは持ち帰らないでという注意書きもありましたが、シートはぴっちりサイズ。
持ち出そうとしても、なかなか大変だろうと思いましたが、ポスターとか持ち逃げする人いますからね。
盗難は注意。
そしてシートの付け替えなども注意書きがありました。
推しのシートに座りたいから、交換するような猛者がいるということ?
そういう推し活は本当、推し活じゃないからw
楽しいイベントも注意書きだらけで滅入っちゃう~

鬼滅の謎解きはイオンで開催されていました。
あのSCRAPが謎製作ということで、簡単な訳はないだろうとw
イオンに来るキッズ達向けに易しくはしないw
サイトにもしっかり【難しめ】と記載がありました。
ヒントもあるし、最悪答えも見ることが出来るので誰でもさくっと楽しめる仕様。

イオン内の映画館前にスタートパネルがありました。
期間内で謎が入れ替わります。
イオン内に設置されている謎パネルを巡りながら、回答をサイトに打ち込みます。
正解すると得点ボイスが聞ける!
第一章はかまぼこ隊達と謎解き。
第二章は柱達と謎解き。
正直、第一章の方が数段難しかったです。
一つ一つの問題が、ちょいむずw
そしてラストの問題は何度も頭をひねっても、間違えちゃうくらい。

ヒントも駆使してクリア。
炭治郎たちにめっちゃ褒めてもらいました。
日を改めて第二章。
第一章でこてんぱんにされているので、身構えて突撃!
ちょっと易しめだったので、所要時間も第一章の時の半分くらいで終えました。
これも柱の助力なのか。

まぁ、誤答してこんな顔されちゃいましたが。
ちゃんと正解に辿り着きました。

またも柱達からめっちゃ褒めてもらえます。
自己肯定力が上がりまくる謎解きでした。

頭を使いまくったら、チョコドリンクで一服。
脳に糖分が沁みた~
これが謎解きハイというやつです。
引きこもりだったぶちおにしたら、イオン内を移動するだけで大仕事。
それでも謎解きをしたい欲求で足を動かしました。

花火もね、今年はちらっと確認しました。
遠くからですが見えるポイントがありまして。
汗をかかずに花火を見るという贅沢。
意外にも夏は満喫していたかな!
夏が過ぎ、涼しくなってきたら、また謎解きに参加しようと思います。

~ぶちおのYouTubeはこちら~
~ぶちおのグッズはこちら~
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら