ぶちおです。
新年度を迎えて、無職でもまぁいいじゃないと思っている今日この頃。
因縁のクレーンゲームに挑んだり、劇場版観劇前に謎キットを買い漁ったり。
にじさんじのパネルを探して東京駅を歩いた思い出をUPしていきます!
『WICKED』クレーンゲーム
『WICKED』の映画公開にあわせて、クレーンゲームにも『WICKED』のグッズが多数登場しました。
映画ついでにクレーンゲームに挑戦するも、設定が厳しすぎて諦めました。
ぶちおもそこそこにクレーンゲームに挑戦しているので、明らかに取らせないぞ!という意思のあるクレーン台はわかっているつもりです。
まぁ公開してすぐだし、設定が厳しいんだなと思って帰宅。
時間をおいてもグッズがあれば再挑戦するかという気持ちでした。
劇場公開から役一ヶ月後、HiGEからの連絡が。


まだクレーンゲームに景品があるぞと!!
さすがに一ヶ月も経ったなら、取りやすくなっているだろうと。
HiGEが迎えに来るまでの時間、クレーンゲームの極意を動画で学びました。
箱系の橋渡しというのはわかっている。
このやり方をすれが、取れるのではないか。
いざ!!

てってれー。
まさかの一番欲しかった『WICKED』ミラーをゲットできました!
しかもエルファバ!!
やったぁ~絶対に無理だと思っていましたが、動画の通りの手順でゲットできました。
それでも難しい戦いでした…
1300円くらいは使ったかな…
どんどん100円を突っ込んだので、正確には覚えておらずw
両脇にいるぬいもクレーンゲームでゲットしました。
左側がベルバラのアンドレ、右側がジョジョの承太郎。
シンプルなクレーンつかみ取りタイプだったので、数回挑戦したらゲット。
アンドレは300円かな。
HiGEがアンドレを欲していたので、どれどれと挑戦。
HiGEはまったく手が出ないといっていたので、ぶちおが試しに挑戦したらあっさりとゲット!
タイミングがよかったのだと思います。
取れた瞬間、「買い取るわ」と言って300円を渡してきたHiGE。
アンドレむしり取られ事件として記録しています。
承太郎も500円くらいでとれたかな。
各章の主人公が勢揃いしていましたが、取るならやっぱり第3部にしようと。
他にも『WICKED』のサコッシュやら、ベルバラのマリーアントワネットを狙ったのですが撃沈!
気付けば5000円がすっかり消えていました。
元々設定が厳しめのお店だったので、これ以上はやめようと。
クレーンゲームをした翌日、肩周りの筋肉が突っ張っていました。
クレーンのボタンに全集中をしていたので、緊張がえぐかったのでしょうw


ちなみに『WICKED』ミラーはこんなサイズ感、立てて使うことも可能です。
狙い続けてやっと!
この鏡を持ちながら、ポピュラーを歌うことにします。
『名探偵コナン』謎解きキット
劇場版の公開にあわせて続々とコナンのグッズも登場しています。
もう破産するぜ、全部を追いかけていたらw
もっと金を稼げばいいのですが、働きたくもない。
いつもこういうジレンマとともに生きています。
ということで、HiGEが見つけた粉の謎解きキットをゲット!


謎ファイル(コナン&小五郎Ver)と、ナゾトキレターセット。
レターセットは2名でシェア出来るので、小五郎Verと敢助VerをHigeと分けました。

HiGEは謎ファイル(大和敢助Ver)をゲット。
謎の内容ももちろん違います。
コンプしようと思ったら大変やで!!
謎ファイルにはブラインドの状態でカードがついていました。
ぶちおは安室、HiGEはコナンを引き当てました。

謎には丁寧に難易度とプレイ時間の目安がありますので、お好みで。
かなり幅が広いですが、サイトにはヒントもあるので詰まっても安心!

ぶちおが購入した小五郎&コナンVerのストーリーはこんな感じです。
小五郎になって、多くの謎を解いていく!
おっちゃん、覚醒してくれ!!


ぶちおもHiGEも無事にクリア!
プレイ時間内におさまりました。
たっぷり謎が入っています。


レターセットの謎も無事にクリア!
脳の体操になりました。
リアル謎解きに行かずとも、お手軽に謎解きをできてよいですね。
自分のペースで奨められて、他の参加者を気にしなくていいのはメリットかと!
とはいえリアル脱出もわいわいするのがよいところなので、その時の好みでやってみましょう。
ちなみにこの謎解きキットとレターセットはセブンイレブンで販売されていました。
雑誌コーナーのあたり、要チェックです!
東京駅散策
久しぶりの出勤ついでに、東京駅構内で展示されていると聞いたにじさんじのパネルを探してみました。
東京駅はダンジョン。
過去に八重洲口付近で働いていたとはいえ、東京駅構内はだいぶ様変わりしていてカオスに感じますw
グランスタのこの店舗は結局どこなんだ?!
地下1階はここじゃないのか?!
知らないうちに大丸にいるんだけど!!
みたいなことがしょっちゅうあります。
ので、事前にしっかりとパネルの場所の確認をしてイメトレ。
ここの改札から入って、たしかこっちで。
前に通りがかったことはあるから、落ち着いていけば大丈夫だ…


あったー!!
ぶちおの推しのイブラヒムとエビオ。
新潟PRをしていました。


対象のコンビにで、限定のしおり&ランチョンマットがあるということで、ついでにゲット。
新潟旅には行けないですが、思い出にw
4月はやっぱり何かが変わりそうな。
ふわふわした月だったなぁ~
~ぶちおのYouTubeはこちら~
~ぶちおのグッズはこちら~
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら