日常

いい加減ミニチュアを片付ける!行方不明になりがちなシルバニア系小物も整理中です。

ぶちおです。

小さい頃から持ち続けているシルバニアファミリー。
大人になってからかわいいと思ったミニチュアもどんどん増えていく。
ひとまず大きいプラケースや段ボール箱にぶち込んだはいいが、取り出しするのに時間がかかる。
というか、アイテムがもうどこにいったか分からない。
探しているうちに時間は過ぎ、もうどうでもよくなる。

こんな不毛な日を続けています。
いや、いかん!
シルバニアやミニチュアは、都度飾って楽しむものではなかろうか。

どうしたら、すっと取り出せて欲しいものを把握しやすくすることが出来るのだろう。
ネット情報を参考に、小物をまとめるアイテムをゲットしたので整頓をはじめました。
まだまだ完全ではないですが、これがあればだいぶ変わるぞ!と気付いたので綴っていきます。

いつか、ぶちおのミニチュアフルお披露目をしたいものです。

DUOFIRE アクセサリー収納

DUOFIRE アクセサリー収納 小物収納ケースボックス 透明 整理箱 パーツ入れ コレクション ボックス 小物入れ 雑貨入れ 時計ケース【Sサイズ 2個セット】(15グリッド 蓋付き, ホワイト)

新品価格
¥699から
(2023/8/30 15:31時点)

まずは、こちらのSサイズの小物入れを使用してみました。
ぶちおは4個セットでカラーがかわいいのをゲットしました。
お手本のようなケース収納が実現しました。

小物入れ

カテゴリー別に小さいものがしっかり収納。

小物入れ

こちらは食器類をまとめてみました。
昔のシルバニアの食器は陶器でできていたのです。
カップ、ソーサー、お皿、カトラリーとわかりやすいです。
白い透明部分のしきりは取り外せます。
いや、こうやって見ると大雑把感がありますが、全部いっしょくたに入れていたのと比較すれば雲泥の差です。

小物入れ

こちらには食べ物類を入れてみました。
野菜、パン、ビン、缶、スイーツなどに分かれています。
これなら欲しいものがわかりやすし!

難点といえば、しっかり止めることができるストッパーが若干固いことです。
ゆるゆるで開いちゃうよりはいいですが、何度か開閉をしていると指が痛くなります。
馴染めばちょうどよくなるやもしれない。
収納量と比較すると、若干お値段もかかるかなと。
でかめ段ボールに入っているミニチュアをすべてこれで片付けようと思ったら数万いっちゃうかもしれません。

む~ん、やはり安くてよい収納BOXは必要です。

SIKIRIシリーズ

ネット等で見ると、SIKIRIシリーズを活用されている方が多かったのでぶちおも早速捜索にでかけました。
なんと、100均で販売されているとのこと!
お値段は申し分なし、あとは収納力と使いやすさです。

小物入れ

今回はSIKIRIシリーズ30と、

小物入れ

15をゲットです。
細かいものは30で、ちょっと大きいものは15が丁度よさげでした。

小物入れ

厚みはこんな感じです。
上がSIKIRI30、下がSIKIRI15です。
15の方が少し深めです。

小物入れ

各仕切りは取り外し不可ですが、ぴっちり仕切られているので細かいものがすり抜けて違う部屋に行ってしまう可能性は低めです。
ふたを閉めるとストッパーもカチッとはまってくれるので力も不要です。

では、早速入れてみましょう。

小物入れ

SIKIRI30は、問題なく細かいものが収納できます。
浅めなので、アイテムによっては向きを気をつけないといけません。

小物入れ

フタを閉じるとこんな感じです。
上面のシールをとれば、全体問題なく中身が見えそうです。

小物入れ

続いてSIKIRI15に収納です。
コナンのミニチュアシリーズを入れてみました。
横に長いスペースが1つと、2部屋分の大きいスペースが2つあります。

小物入れ

深さもあるので、怪盗キッドのハットも入ります。

小物入れ

横に長いスペースには、竹刀や赤井秀一のライフルバッグを納めることが出来ました!
これは活用しやすいです。
細かいものよりは、ある程度大きめのアイテム収納に向いています。
細かいものは逆に入る量が増えて何が何やらわからなくなりそう…

結果、SIKIRIシリーズで攻めていこうと思います。
まだまだ眠っているアイテムを何とかして収納するんや!
購入した箱ごとというよりは、食器、雑貨、文房具、みたいに分けるのがいいのかな~と思いつつも、箱ごと管理でシリーズの統一性を損なわない方がいい気もしています。
むむむ。

収納も終わっていないのに、どんどん新しいアイテムを買っているのでいたちごっこ極まれり。
素敵ミニチュア世界を満喫したい!

~ぶちおのグッズはこちら
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら

-日常