ぶちおです。
平日休みを利用して、友人HiGEと水戸に行ってきました。
ちょっとした遠出は、とてもいい気分転換になります。
とくに観光する場所は決めずに水戸に行ったのですが、行き着く先は偕楽園でしたw
イベント等はなくても、緑に触れるのが目的だったので、散策しました。
土、砂利道を歩くことがほとんどないので、その感触だけでテンションがあがるぶちお。
あんなにたくさんの植物も、久しぶりに見た気がします。
偕楽園はちょっと小高いところにあるので空気もおいしかったです。
秋晴れの気持ちいい空もあって、全力できれいな空気を肺にぶちこみました。
眼下には湖と、線路、道路が広がっていて巨人になった気分にもなれます。
偕楽園といえば梅が有名ですが、シーズンオフなので一輪も咲いておらず。でも雰囲気だけでも楽しめました。
人もとても少なかったので、歩きやすかったです。
偕楽園の近くにある、水戸黄門を祀る常盤神社にも参拝しました。

緑とあいまって、厳かですね。

本殿の右側に連なった鳥居が!

狛犬ではなく、お稲荷さまが迎えてくれました。
このお稲荷さま、口に何かをくわえていました。
近くでじっくり見ましたが、何かはわからず…珍しいお稲荷さまでした。

しゃかりきにおみくじを引きました。
ぶちお、大吉を引き当てました!!!!!
興奮して証拠写真をおさめました。
いい結果のおみくじだったので、持ち帰り、定期的に見返してにんまりしようと思います。
HiGEはそっと境内に結んで帰りました。
![]() |
新品価格 |

水戸市内を車で移動していたのですが、友人HiGEが気づきました。
「水戸の人、みんな優しいな」と。
よそ者ナンバーでうろちょろしていた訳ですが、ナビに戸惑い、何度か小さい路地をさまよっていたぶちお達。
そんな中、何回も車列に入れてくれた水戸の人たち!
優すぃ!!!
こう言ってはなんですが、水戸ほど優先して他の車を入れてくれる地域、ぶちおは知りませんw
そんなに全国を走っているわけではないですが、渋滞している中でもすぐに入れてくれたのは水戸の人たちがナンバー1!
HiGEと歓喜w
何事も譲り合い、助け合いが大事と、水戸で教えてもらいました。
さすが黄門さまのお膝元じゃ!
家に帰るまでが遠足です。
帰りも安全運転!ぶちおのおみくじに、旅行は注意と書かれていましたのでw
秋の行楽、満喫しました!
~ぶちおのグッズはこちら~
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら