1日の滞在12時間以上。幼鳥期から愛用しているぼろぼろねんね箱でたむろする、みどみど組。

ぶちおです。

我が家の愛鳥たちは、夜寝る時はねんね箱と呼ばれている小箱に移動して寝ています。
寝室とも言えるねんね箱。
放鳥タイムの時も、ほぼねんね箱でくつろぐようになったすだちとわさび。
飛ぶことも少なくなって、縁側的なほっこりスポットなのかもしれません。

画がほとんど同じなねんね箱ショットをアップしていきます!

聖地ねんね箱

わさび

すだちとわさびが小箱にいる時、出入り口付近の守護神はわさびです。
よもぎの襲撃に備えての行動だと思われます。

わさび

鼻水をちょいと出しながら、小箱の出入り口を警戒中!
奥ではすだちがお昼中!!

わさび

わさびのあざとフェイスです。
自分が一番可愛いということをわかっています。
めんこいフェイスですが、性格はオラオラ気味w

わさびとすだち

この日も出入り口の門番をしていたわさび。
ぶちおのことを侵入者として追い返そうとしている瞬間です。
あぁん??みたいな首の角度がよき。
わさびの護衛に気付かず、すだちはポヤポヤしていますね。

わさび

お口を小松菜でべちゃべちゃにしながらも、小箱の門番に休みはありません。
奥でくつろぐすだちを守るため、わさびは身を挺していますw
愛だなぁ~

すだち

小箱は木で出来ているので、いい感じで破壊活動の対象にもなります。
すだちがガリガリ中。
こうして見ると、すだちもおじいちゃんになったなぁ~と実感。

わさびとすだち

小箱のすみっこに集合してまったり中。
端っこはすだちのポジションと決まっているようです。
わさびも毛繕いしてまったり。

わさびとすだち

最終的に二羽は爆睡。
おじいちゃんバードなので睡眠時間も増えました。
すみっこねんねもかなりの遭遇率です。
放鳥中、ほとんどこんな状態で過ごしています。

わさびとすだち

別角度から。
カメラを構えているのがバレて、すだちとわさびも起きちゃいました。
わさびはセコムスイッチオン!
すだちは動き出すほどではないけど、目を開けています。
さらし首のように、箱の端に首を乗せるのがなんともw

わさびとすだち

また別の日。
確実にねんねしています。
放鳥して欲しいと騒ぐけど、出てもこんな感じで大人しくしている。
カゴの中にいる時と同じでは?と思いますが、どうやらそれとこれとは別らしいです。

わさびとすだち

わさびにだけ、カメラがバレました。
さすが、セコム。

すだち

すだちのごめん寝。
年齢も年齢なので、本当にビックリする時が。
起こすのは可哀想なので、じっと背中が上下しているかを目視で確認します。
呼吸しているとわかって、やっと安心w

小箱も年季がはいっていますが、愛鳥たちのお気に入りスポットなのでこのまま使っていこうと思います。

~ぶちおのグッズはこちら
~ぶちおの愛鳥紹介~
よもぎ
すだち
わさび
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら

SUZURIで販売中ステッカ-

-
-, ,