- HOME >
- buchio
buchio

ぶちおです。このブログでは本の感想文、劇団四季の観劇記録、愛鳥たちの日常などをUPしています。書店員歴19年、傍らには常に本を。好きなものに囲まれたい (*•ө•*)
電子書店のディレクター時代、本を好きでもない勢力と全面バトルの経験あり。当時抱いた復讐心を今も忘れていない
2025/10/28 漫画
ぶちおです。今回は『サーヴァントビースト』をご紹介しようと思います。人も獣人も小物も建物も、すべてを粒立てて見たいくらいに世界観にハマっています。細部にもおこだわりを感じられる。そして獣人のフェチも詰 ...
ぶちおです。小鳥を指に乗せて歌う。それが子どもの頃の目標だったぶちお。ディズニーの『眠れる森の美女』のオーロラのように、小鳥を乗せて森を歩きたい。もういまは、愛鳥たちの存在でそれが出来る!!手乗りバー ...
ぶちおです。今回は『脳男』をご紹介しようと思います。映画化もされた超有名作ですが、ぶちおは読んでいなかったので!タイトルの意味もわからなかったですが、読了してそういう意味だったかと。哀しい存在にも思え ...
2025/10/22 小説
ぶちおです。今回は『瑕疵借り』をご紹介しようと思います。事故物件というワードも定着しつつある昨今。毎日どこかで人は亡くなっていますが、住居で亡くなった場合はいわく付きと言われてしまうことも。とりわけ大 ...
ぶちおです。今回は『ムショ医』全6巻をご紹介しようと思います。刑務所の中の医務室で、非常勤医として働く女医の物語です。診察する相手は受刑者。事情が違っていても、人に相対しているのに変わりはありません。 ...
ぶちおです。雛時代に使っていたマス箱ですが、愛鳥たちが寝る時の寝室としていまだに使用しています。寝る時間になったら鳥かごからマス箱に移動して、押し入れのねんねポジションで寝るというのがルーティン。若い ...
ぶちおです。今回は『そして扉が閉ざされた 新装版』をご紹介しようと思います。シェルターに閉じ込められた男女4人。この中の誰かが人を殺した、らしい。心理戦とサバイバルが心拍を上げてきます。誰も殺人を認め ...
ぶちおです。ここ数年の恒例行事になりつつある『名探偵コナン』脱出ゲームへ行ってきました!2025年は長野県警と小五郎がメインで活躍した劇場版。舞台は雪深い長野。劇場版の後日談的としての脱出ゲームの新作 ...
2025/10/12
ぶちおです。今回は『わかったつもり~読解力がつかない本当の原因~』をご紹介しようと思います。伝わらないこと、誤解することが無くならない!それはそうか、同じ文章を読んだとしても読解力に差があったら齟齬る ...
ぶちおです。今回は『領怪神犯』をご紹介しようと思います。行政サービスは、言葉では説明できないような奇怪なことも調査してくれるらしい。空から人体のデカイパーツが落ちてくるとか、突如お囃子が聞こえて祭りが ...
ぶちおです。今回は『invert II 覗き窓の死角 城塚翡翠』をご紹介しようと思います。シリーズを読むのは久しぶりでしたが、読み始めたらすっかり思い出しました。そうそう、城塚翡翠というのはこういう子 ...
ぶちおです。今回は黄色きマッスルコザクラ、よもぎをお届けします。ほぼ同期のみどみど組2羽よりも、筋肉量が多く、現役です。ぶんぶん飛び回って、やりたい放題。元気なおじいちゃんバード! 黄色きコザクライン ...