ぶちおです。
今回は、我が家のマッスルバード代表のよもぎをUPしていこうと思います。
節制、筋トレの努力のたまもの。それがよもぎです。
すだちとわさびは、それなりに病気になったり老いを感じるシーンがあるのですが、よもぎはほとんどないなぁ。
若鳥だった頃と、何か変わったところあるか?というくらい、不老感が凄いです。
アンチエイジングバード、よも。
よもぎ、現役


ふすまと、戸袋の境の部分にも、器用にとまれる。
これが現役w
コザクラ人生14年目にもなると、なかなか飛べない子もいたり、飛べるけど昔のようなキレがなくなっている子もいます。
まぁ我が家のすだちとわさびがそうなんですがw
人間と同じです。
若い頃はダッシュできたけど、もう年を重ねるとダッシュなんてしようものならコケる可能性があるとか。
予想以上の怪我に繋がったりとかw
精神面も肉体面にも老いが出てくるものです。
が!よもぎはギンギンです。
まだまだ飛ぶ時は、風を切るような音が出ますw
行きたいところには、飛んでいくぜ!
それが鳥ってもんだろ?と語ってきている気がしています。

人の目線より高いところへくつろぎに行きます。

アクロバティックもいける!
あんよの力も強いですね、足腰がしっかりしています。

カゴの中からも、しっかりと飼い主を監視しています。
気付くと目があいます。
こんなに目があうのは、よもぎだけw
ちゃんと飼い主を観察しているので、外に出してもらえないと分かっている時は無駄に暴れることはありません。
悟ったように静かに待っています。
それが紳士、よもぎ。



カキカキは好き。
とにかく好き。
しつこいくらい、頭を押しつけてきます。
というか、こちらがぐったりするくらいにカキカキを強要されますw
ちょっと場所を間違えてかいちゃうと、しっかり怒ってきます。
マジ噛みではないけど、ちゃんと痛いぞ、よも。


つやっつやな自慢のボディ。
よもぎは、これまでもまったく毛引きをしていないので、フォルムがつるんとしています。
流線型を感じる。

もふっとする時は、なんとも言えないモフみがあります。
よもぎはメープル臭。

基本は人間にべったり派のよもぎ。
人の近くで寝る、過ごすことが多いですが、夕方になるとわさびのストーカーに勤しみますw
よもぎの中のタイムスケジュールが、毎日寸分違わないのが面白いです。
16時半になったら、わさびの顔を見に行く。
ついでにごはんを食べる。
さらについでに、すだちにケンカを売る。
わさびに怒られるけど、そんなわさびをガン見する。
30分はわさびのことをガン見しています。
よもぎも、メンヘラタイプのコザクラなんだなぁw
~ぶちおのグッズはこちら~
~ぶちおの愛鳥紹介~
☆よもぎ
☆すだち
☆わさび
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら
