-
-
『検索禁止』ダメと言われると余計に気になるのがサガ。都市伝説、猟奇事件、お好きなら…
ぶちおです。今回は『検索禁止』をご紹介しようと思います。考察系の作品、流行っていますね。本当は○○、気付くと怖い、ここに伏線が隠されていた!といった内容はぶちおも大好きです。文字通り、ぼーっと映像を見 ...
-
-
『泥濘の食卓』毒親、毒同級生、毒上司、毒のオンパレード。破綻の道を回避できるのか。
ぶちおです。今回は『泥濘の食卓』をご紹介しようと思います。人間のどろっと模様が好きな方、たまらないかもしれません。なんでこういう事になっちゃうんだろう…ちょっとした毒が交差すると、こうも絡まって闇深く ...
-
-
『はるか』亡くなった妻との再会を願い、究極ともいえるAIが起動する。
ぶちおです。今回は宿野かほる先生の『はるか』をご紹介しようと思います。前作『ルビンの壺が割れた』の記事は、公開から結構経ちますがぶっちぎりの閲覧数です。皆様の注目度高いです!※『ルビンの壺が割れた』の ...
-
-
『ケーキの切れない非行少年たち』少年院で見た驚きの絵。「普通」が難しい現実。
ぶちおです。今回は『ケーキの切れない非行少年たち』をご紹介しようと思います。少年院の医務室から見える、非行少年たちの「普通」は違っていて…少年院の中という、のぞき見ることが難しい場所を通して、また新た ...
-
-
『傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン』18世紀、激動のフランスで活躍した実在の人物譚!オシャレ道万歳!!
ぶちおです。今回は『傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン』をご紹介しようと思います。18世紀のフランスといえば、世界の中心でありオシャレの発信地です。ぶちおでも知っている、マリー・アントワネットが生きた時 ...
-
-
『ルビンの壺が割れた』終始感じる違和感と、その結末!深夜に読んで鳥肌ぞわり…
ぶちおです。今回は宿野かほる先生『ルビンの壺が割れた』をご紹介します。夜の書店をぷらついていて、エンド台に積まれていました。黒と黄色の表紙もあいまって、目をひかれました。ポップには【ラスト4行の大どん ...
-
-
『家族対抗殺戮合戦』その題名がすべてを語っています。家族の団結で生き残れ!
ぶちおです。今回は、命をかけたサバイバル『家族対抗殺戮合戦』をご紹介します。その名の通りの作品です。生き残りをかけたデスゲームは、ついに家族ぐるみになりました。ぶちおは、『合戦』という部分に特にひかれ ...