ぶちおです。
うだうだとリモートワークしています。
部屋に最適なデスクがないまま、ありもののテーブルや椅子でPCを開いて仕事をしています。
ある時、くるぶし付近の肌色が黒ずんでいるのを発見しました。
さらに手触りもゴワゴワします。
明らかな違和感。
でもいつからこうなっていたんだろうと…
気になりはじめると、そわそわとその部分を触りまくっています。
象のような皮膚感というか、ガサガサ、ゴワゴワ、黒々…
象には失礼ですが、まさにあんな感じなのです。

いやだ、こわい!なにこれ!!!
触った違和感以外は特に症状はありません。
痛いとか、かゆいとかなく、ただただ触感が嫌で、そして黒い…
こうなってくると、やはり原因を探りたくなります。
なんでこんな箇所が、どうやってこんなことに…
この時、ふと昔の記憶が蘇りました。
左足の甲の中央に、皮膚の赤いかぶれが出来たことがありました。
かさかさと乾燥していて、とても痒くなります。
しばらくすると痒みは収まって、また痒くなっての繰り返しに。
我慢出来なくて掻きむしって、じゅくじゅくしたり…
その時、皮膚科に行った時は、
「長時間、患部をこすったり圧迫したことによる炎症ではないか」と。
長時間正座をしたりする人などが、なることがあるそうです。
正座の心当たりはなく、さらに他の体勢で患部を圧迫してないかとか振り返りましたが心当たりはなく。
処方された薬を塗ったら、すぐに皮膚も綺麗になり完治しました。
そして、今。
くるぶしのゴワゴワした箇所を見やるぶちお。
もしや、これもあの時同様の症状が出てくるのだろうか…
今はまだ痒みも痛みもないけど、このままにしておくと、いずれ…
左足の甲の時と似たようなことであれば、くるぶし部分を擦ったり圧迫したりしているということ…
今はリモートワーク、事件はぶちおの自室で起こっていると推理しました。
あ!!!
閃くぶちお。
仕事をしている姿勢に問題があったのだ!
大体、こんな姿勢でいるなと思いました。
低めの椅子に座って、足を交差します。
足首の交差でバランスを取りながら、右足の外側の側面を床につけています。
集中していると1時間以上は軽く同じ体勢でいるぶちお。
絶対に原因はこれだ!!!
毎日数時間、同じ箇所を床に押しつけ続けたぶちお。
そのせいで肌がごわごわに!!!!!!
長時間座っても疲れない椅子と机を買うことを前向きに検討中です。
部屋が狭くなるなぁ~とか、費用かかるなぁ~とか。
ふんぎる時は未定です。
とりあえず!同じ体勢をとらないこと。
ごわごわ部分が元に戻るまで、大事にしようと思います。

~ぶちおのグッズはこちら~
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら