ぶちおです。
先日の診察で、大穴は無事に塞がれたぶちお。
あれからさらに1週間経過しても、痛みを感じていません。
前回の記事はこちら→https://bu-chi-o.com/daily-037/
順調かと!!
そう感じざるをえません。
そして今回は、また磨けているか、歯茎の状態はどうかを診てもらいました。
毎度おなじみの、歯茎の深さチェック。
その後、磨き残しチェックもします。
前回の記事はこちら→https://bu-chi-o.com/daily-004/
今回は前回よりも
改善されていました!!!
深さも歯茎がしまって、かなり浅くなっていました。
歯並びの関係で磨きにくい部分はあるものの、ケア出来るとのことです。
そして磨き残しチェック!
前回は約20%が磨けていませんでした。
今回は…
12%!!!
こちらも大幅に改善されました。
OKラインを頂けて、ご機嫌になりました。
しかし虫歯の神様は、ぶちおを調子こかせません。
歯科衛生士さんが、
「右下の虫歯、どうしますか?そろそろ詰め直してみますか?」
そうだった…ぶちおの口内は世紀末状態だったことを忘れていました。
一難去って、また一難。
右下の奥歯は過去に虫歯治療をされた箇所です。
詰め物が古くなってきていて、詰め物が削れてきている自覚はありました。
今は痛みもなく、特に問題もないのですが、やってしまった方がいいよね、と。
ただ、緊急を要する訳でもないので、ぶちおさんに任せます、と。
むむ。
やるしかない…
まだ虫歯菌との戦いは終わっていないのだ…!
ぶちおは右下奥歯と戦う決意をしたのでした。

~ぶちおのグッズはこちら~
📚ぶちおの本棚記事一覧はこちら
🐥鳥記事一覧はこちら
🌞日常記事一覧はこちら
✨劇団四季一覧はこちら